見出し画像

岩手県立遠野高等学校の皆さん、ようこそ飯能へ!

飯能高校 探究部 顧問のMr.Mです。

一昨日、なんと岩手県の遠野高校の皆さんがわざわざ飯能まで来てくださいました!!

遠野高校さんは素晴らしいnoteの活用をされている学校。私が日本全国の高校のnoteページを訪問した中でも特に印象に残っているのは遠野高校さんでした。

note上でのフォロー、フォロワーの関係だったのですが、昨年の11月にはじめてオンラインミーティングをすることに成功!

その後、遠野高校のS先生から、遠野高校がいわて高校魅力化PRアワードで大賞を受賞した旨、そして2月27日に東京のnote株式会社様へ訪問する機会をいただいた旨の連絡が私にきました。

そして、せっかくなので飯能を訪問したいとのありがたいお言葉までいただきました。

そうなったら俄然こちらもやる気が出てきます!

飯能高校はちょうど高校入試業務がひと段落したタイミングです。飯能高校生はまだ入試に伴う臨時休校期間なので校舎内は立ち入り禁止。

ならば、ということで学校外で遠野高校の皆さんと飯能高校 探究部とでささやかな夕食会を催すことに決定!

遠野高校の皆さんとの夕食会

飯能駅近くのお店を夕食会場として予約し、遠野高校の皆さんが来る日を心待ちにしていました。

そして、2月27日、都内のnote株式会社様での研修を終えた遠野高校の皆さまが、飯能へいらっしゃいました!

noteをはじめるまでは全く接点のなかった2校です。それを思うだけでも感動しかありません。

夕食会場で待ち合わせ。いざ店内に入ると、みんなどこに座るかモジモジ。

生徒たちはオンラインミーティングで画面越しに顔を合わせてはいたものの、やっぱり恥ずかしいです。何を話して良いものやら状態。

それでも、勝手に自己紹介がはじまり、料理を囲みながらポツリポツリと質問したり、少しずつ打ち解けていきます。

私が聞いていた範囲だとオタク系の話題が盛り上がっていました。コンテンツを共有できると一気に距離感が近くなりますね(笑)。

食事が落ち着いたところで、お土産交換タイム。

遠野といえばのカッパのぬいぐるみをいただきました。

そして、遠野の銘菓「明けがらす」を4種類も!それぞれが異なる製造元です。味や食感が異なります。

私も初めて明けがらすをいただきましたが、見た目から落雁のような食感かと思いきや、しっとりもっちりしています。これは大人な和菓子です。おいしい!


「探究部の皆さんに味を探究していただこう」という遠野高校S先生の粋な計らいで4種類!

生徒は生徒でおしゃべり。教員は教員でおしゃべり。いいなぁ。素晴らしい時間です。

そんな時間もあっという間に過ぎてしまいます。遠野高校の皆さんは、都内のホテルに戻らなければなりません。

名残惜しいのですが、両校の代表生徒から感想をもらい、この夕食会はお開きとなりました。


なんとなく打ち解けてきたところで夕食会が終わってしまうのは残念ですが、この場を持てたことに何よりもの意味があります。

noteでの出会いから半年も経たないうちに、対面まで果たせるなんて。世界は広いようで狭いです。

次は飯能高校 探究部が遠野に必ず伺います!この出会いを大切に大切にします。

遠野高校の皆さん、お忙しい中わざわざ飯能までお越しくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?