見出し画像

現在過去未来は「今」

今日のテーマは「今を認識する」です。

前回指摘されたことを修正したら、
「勝手に直すな」と言われた繁盛工房です。

過去は変えられない?

聞いたことありませんか?

「過去は変えられない!
 変えられるのは未来だけ!」

本当でしょうか?

僕は過去も変えられると思っています。

起こった事実や現象は変わりませんが、
それをどう受け止めるかで
変えることが出来るからです。

例えば、
学生時代にキツかった部活の練習!
当時はツラくて大変だった事実がある。
でも時が経ち、大人になって振り返ると
「いい思い出だなぁ」
なんて感じていませんか?

キツかった、ツラかった事実は変わらない。
でも、
それをどのように受け止め、
認識するかで、まるで違うものになる。

いい思い出と認識するか、
地獄のような日々で嫌だと認識するかです。

だから、
「今」の認識で過去は変えられる!

ただし、
自分の過去に限ります。
他人の過去は変えられません。
その人自身が認識を変えない限り。

未来のために頑張るぞ!

目標や夢のために頑張る。

素晴らしいことですよね。

これは、
自分が思い描く未来に近づけるように
今を大切に、無駄のないようにしよう。
ということですよね。

未来は変えれる!
これから起こることだから、
変えれるような感覚には
容易になれると思います。

まぁこれも認識なんですよ。

自分が未来をどのように認識するか。

その認識が明確であるほど、
たどり着けるようになりやすい。

未来のために今をどのように認識するか。

先ばかり見てないで、
今の現実を未来にどうやって結びつけるか。

認識することで、
そこに向かうような行動をするからです。

つまり、
「今」の認識で未来は変わる。

現在は5分前に作られる。

5分前に「今」が作られるそうです。

「そのままじゃん」って思ったのは僕だけ?

大切なのは瞬発力と対応力。

5分前だろうと、
5年前だろうと、
「今」起こっていることを受け止めて
次に進まなければなりませんよね。

時間は待ってくれないのは、
みな同じルールだから。

いくら災害に向けて、
備えていてもその瞬間に動けるかが大事。

「いざっ」って時に本性が出るもの。

自分はその時に動けるほどの
瞬発力と対応力を身に着けているか。

先読みばかりしても
実際に動けなければ意味がありません。

「今」をどのように認識するかが大事なこと。

現在過去未来は「今」ってこと

どんな事実や現象が起こっていても、
どんな夢を描いていても、
それらは全て「今」ってことだと思うんです。

全ては繋がっている。
だからこそ、認識でどうにでも出来る。

過去を責める
のではなく、
今を攻める。
それが、
未来の設計図。

最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?