見出し画像

セッションにおける酒の効用

セッションで飲酒は是か非か。

お店のジャムセッションで演奏者の飲酒はどうなの?
時々話題になります。

結論言っちゃえば「好きにすれば?」と思う。
自動車と違って、演奏中の飲酒を禁止する法律などありませんし。


アルコールの効用

アルコールは意識や感覚に影響を及ぼすのは事実です。
アルコール(エタノール)は中枢神経系の抑制剤として機能し、特定の量を摂取すると、感情、思考、行動、認知に変化が起こります。

  • 運動や感覚に影響します。楽器のコントロールには繊細な協調が必要なので、アルコールは演奏感覚に負の影響を与えるかもしれない。ピッチやフレージングなどのミスが増えるかもしれない(個人差は大きい)。

  • 軽度の酩酊は外界の刺激を遮断しがちです。緊張は和らげるかもしれませんが、演奏者同士の微妙な意思疎通をキャッチしにくくなるかもしれない。

  • 反応時間は遅くなり判断力も低下する傾向にあります(これらが向上することはなさそう)

  • アルコールによる脱抑制で、気分を一時的に高揚させる効果があります。あがり症にはメリットかもしれない。

ある種のリラックス効果はあるものの演奏のパフォーマンスは若干落ちる可能性がある、という感じでしょうか。

プロはどうか?

プロのやり方が、正解に近いはずです。
多くのプロミュージシャンは、聴衆からチャージをもらって演奏する場合アルコールを入れていないようです(これは個人差もあります。ちょいと酒を入れて演奏されるミュージシャンもいます)。
要するに「仕事」の時はアルコールなし、という感じですね。

プロが、オフタイムで他の人が主催するセッションに参加する場合、アルコールを入れて演奏する事例は結構目にします。
それは「仕事」ではないから、なんだと思う。

主に聴衆を相手に演奏する場合はアルコールなし、プレイヤーがほとんどのセッションだったらホストミュージシャンでもアルコールありの方もいます。
ライブ&セッションでセッションタイムになったらアルコール入れるパターンもある。要するに、ライブとセッションでは、仕事における感覚が若干違うんだと思います。セッションは仕事と仕事外の中間かもしれない。
ジャズ黎明期、クラブでリスナー向けの演奏をした後、ミュージシャンが集まってセッションをしていたエピソードの残滓なのかもしれません。

もちろん、そもそも演奏する時にはアルコールを一切入れないミュージシャンも居ますし、個人差は大きいと思う。

セッションに行く目的は何か

プロのありようをまとめます。
要するに、自分のパフォーマンスを最大化し、いい演奏をお届けしたい場合は、アルコールは邪魔になります。
しかしセッションでは「うまく演奏する」ことよりも「みんなで」「楽しく」「演奏する」ことが時に優先されます(セッションの性格にもよります)。
そういう判断のもと、アルコールを入れることは合目的なのだと思います。

ではアマチュアがセッションでアルコールを飲むべきかどうかは、結局何のためにセッションに来ているのかで答えがでると思います。

高田馬場"Intro"が代表的ですが、プロの登竜門のようなセッション。頭角を表してキャリアにつなげたい場合は当然アルコールを入れるべきではないでしょう。ただし、極度に緊張している場合はちょっとだけアルコール入れる方がいいかもしれない。
また、できるだけいい演奏をしたい、キレキレのアドリブを演奏したい場合もアルコールは入れない方がいいでしょう。
そこにいる人のほとんどがプレイヤーの場合と、リスナーも一定数いる場合ではアルコールの許容度も変わってくるかもしれません。

しかし昼間の仕事が疲れた…とかリラックスして音楽を楽しみたい、とか、音楽友達と和気藹々と演奏したい場合は、アルコールありで楽しめばいいと思う。

もちろん、酩酊しすぎて演奏にならないとか、共演者に迷惑をかけるレベルはあかんでしょう(……たまにいます)。
おそらく、酒飲んで演奏するには、練習の時も酒入れて、酒ありの状態に慣れる必要はありそうです。

でも個人的には演奏者の酩酊・泥酔で困った経験はあまりありません。
ひどい酔い方をしている人はそもそも演奏しない。

むしろライブを聴いていて、聴衆同士のアルコール問題で迷惑することの方がよっぽど多いんじゃないかと思う。
不適切な手拍子・足拍子をしたり。
演奏を聴かず大声でしゃべっているとか。
酩酊してグラスを落としてしまう、転んでしまう、とか。
すばらしい演奏が台無しです。
お酒はほどほどに。

ただ、じゃあそういう人がお酒なしならマナーが良いとも限らないし、沢山飲んでお金をお店に落としてくれるという面で、お店を支えるありがたいお客さんという面もあるのです。
クリーンな人しか来ない店は、長続きしにくい。

まとめ

アルコールによる特性を理解しつつ、自分が何のためにセッションに行っているのかを踏まえて、適度にお酒を楽しみましょう。

むしろアルコールで迷惑をかける確率は、セッションでステージに上がる時よりも、客席で聴いている時の方がよっぽど高い。



よろしければサポートお願いいたします!サポート頂いたものについては公開して、使途はみんなで決めたいと思います。