見出し画像

2月の振り返り日記

おだやかな気持ちで、2月の終わりを迎えている。
いま、おだやかな曲を聞いているから、それだけのような気もしているけれど。
そうじゃない、のだと思う。

ほんとうにおだやかでなければ、おだやかな曲を選ばない。
そして、ささくれた心では、おだやかな曲を「おだやかだ」とは思わない。
そんな気がする。
少なくとも、わたしはそういう人間だと思う。

休職を、もう1ヶ月延長することにした。
そりゃあもう、気持ちもおだやかだろう。
2ヶ月の休みが、3ヶ月になった。

休職前と比べればだいぶ具合もよくなったけれど、まだまだ不安残る毎日。
わたしは、踏み切ることにした。
いいじゃないか、もうよく頑張った。
復職したあとに、もう一度休みたいというよりも
いま、延長したいと言ったほうがいい。
復職するときには、身体が動かず歩けないから仕事に行けない、という状態を脱していたかった。

2月中にも一度絶望的に落下した体調はいま上向きで、
だからやっぱり、おだやかなのだと思う。
このまま、小さくなって消えてゆくように、病が去ってゆく。
そんなイメージができるようになった。

たぶんそれはイメージ上の話で、このさきの数年は同居するような暮らしになることも
ごく、自然に受け入れている。

折れてしまった親指が、そののち何年もわたしを苦しめたように、いまでも痛みを伴うように
訪れた身体の変化として、一部として
これから、そうやって暮らしてゆくのだと思う。

わたしはもうがんばった、と手放しに思えるようになった。
ほんとうに具合が悪かった秋とか、冬の入口のことを思い出すと気が遠くなる。

2021年12月の振り返り日記を読んだら、「会社に行くたびに38度発熱していた」と書いてあって驚いた。
そうだ、そうだった。
あのころは、何もできなかった。
マリオカートを走るだけで熱を出していた。

いま、2021年8月のピアノ日記を、YouTube用に再編集している。
短い言葉と音。
更新がぐっと遅れたあのタイミングで、わたしは目眩のするような痛みの中、味覚と嗅覚を失った。
それでもピアノを弾いた。
「弾かない」という正常な選択すら、わたしにはできなかった。

いまは、伯母からもらったお小遣いを、「うへへ」という気持ちで受け取っている。ありがとう。
前回は「ほ、ほんとうに、たすかった… 死ぬところでした…」と泣いていたような気がする。

それくらいは元気になった、と思う。

元気になったことを自覚するためには、元気じゃないときのことを思い出して比較する必要がある。
ような気がする。
でもいまは、そこまでは思い馳せたくない。まだ泣けてしまう。

元気になった、と思う。くらいでいい。たぶんそうだと思う。
少しずつ調子の良い時間が増え、回復までの時間が短くなった。

そして、「3月はボーナスタイムになってもかまわない」と笑って休みを受け入れられたことを、覚えていられたら良い。
これからすごく体調がよくなっても、「会社に行けばよかった」なんて思わずに

もうよくがんばったのだから、へらりと笑ってみたら良いのだと思う。

2月は、本を読んで過ごした。
一度じゃ理解できなくて、何度も読んだ。

学んで、
これからどうしよう、ってのんびり考えていた。

先送りにしていた問題と、向き合ってゆく。
どうせ社会復帰したら考えなきゃいけないこと。
身体は不自由だけど、たくさんある時間の中から選び取ってゆく。
なりたかったわたし、を探してゆく。

きっと何者かになりたかったのだろう、と過去を振り返ることも始めた。
いまのわたしにとっての過去は、病気で今より苦しんでいた時代と、病気になる前の時代だから、どっちもあんまり見たくなかった。
病気になる前のことに関しては、あんまり覚えていないのだけれど
でも、せっかく残してくれたものがあるのだから。

お金があれば、
食べることと寝ること以外、しなくても生きてゆける。

それでも選んだことに、
または、選ばなかったことに、意味があるのだろう。

2月はずっと、考えていた。

3月は選んだことを、もう少しかたちにできますように。
晴れやかな気持ちで、4月を迎えられますように。

すべてはわたしの手の中だ、と思えるようになった。

レールなんか敷かないで自由に生きたい、と思っていたわたしは
気づいたら昨日の続きを歩いていて、それは過去のわたしが敷いたレールだった。

蹴り飛ばすならいまだよなあ、と思う。
敷かれたレールを撫でたあとに蹴飛ばして答えが見つかりますように。

答えが見つかることを、諦めませんように。

そして適切な形で、
あなたの人生と関わってゆくことができますように。

2022年2月28日 まつなが




※いちばん最近の音声配信

※2月の買い物まとめ

※2022年の活動履歴まとめ

※2021年2月の振り返り日記(挑戦して、来月の目標を考えてた。えらい)


【photo】 amano yasuhiro
https://note.com/hiro_pic09
https://twitter.com/hiro_57p
https://www.instagram.com/hiro.pic09/


※今日のBGM



スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎