MIKKO

小さな頃からみんなとなんか違う、、、生きづらい、、、 そんな想いを抱えながら育ってきた…

MIKKO

小さな頃からみんなとなんか違う、、、生きづらい、、、 そんな想いを抱えながら育ってきた40代ママ! 娘の発達障害診断をきっかけに、 発達凸凹、機能不全家族など自身の生きづらさの原因をどんどん理解できるように!! 自分の特性に合わせた働き方を模索しながら、レジン作家をしています♪

ストア

  • 商品の画像

    肉球のシンプルシャカシャカキーホルダー

    ラメたっぷりの肉球がかわいらしいシンプルなシャカシャカキーホルダーです。 シャカシャカの中身はクリアカラーのVカットストーンのみ。 大人も子どもも使いやすいシンプルなデザインに仕上げました。 パーツサイズ 約45mm キーホルダー全長 約96mm
    1,400円
    handmade MIKKO
  • 商品の画像

    小浜島の貝殻を使った海のバッグチャーム

    小浜島で拾った貝殻を入れた夏にぴったり海デザインのバッグチャームです。 表面は海塗りという技法で水面を表現しています。 涼しげなデザインで暑い夏を乗り切りましょう♪
    1,800円
    handmade MIKKO
  • 商品の画像

    ☆全文字対応☆ イニシャルチャーム or アンブレラマーカー (パステル)

    丸みのあるコロンとしたフォルムがかわいらしい、イニシャルです☆ アルファベットの色合いはhandmade MIKKOのアイコンカラー、 上には樹脂パールと星のチャームをつけて、上品なかわいさに仕上げました。 大人の方にもお子様にもお使いいただけるデザインです。 シンプルなボールチェーンでチャームに or シリコンリングをつけてアンブレラマーカーに お好きな方をお選びいただけます。 パーツサイズ 縦20mm 横幅は文字により異なります。
    900円
    handmade MIKKO
  • 商品の画像

    肉球のシンプルシャカシャカキーホルダー

    ラメたっぷりの肉球がかわいらしいシンプルなシャカシャカキーホルダーです。 シャカシャカの中身はクリアカラーのVカットストーンのみ。 大人も子どもも使いやすいシンプルなデザインに仕上げました。 パーツサイズ 約45mm キーホルダー全長 約96mm
    1,400円
    handmade MIKKO
  • 商品の画像

    小浜島の貝殻を使った海のバッグチャーム

    小浜島で拾った貝殻を入れた夏にぴったり海デザインのバッグチャームです。 表面は海塗りという技法で水面を表現しています。 涼しげなデザインで暑い夏を乗り切りましょう♪
    1,800円
    handmade MIKKO
  • 商品の画像

    ☆全文字対応☆ イニシャルチャーム or アンブレラマーカー (パステル)

    丸みのあるコロンとしたフォルムがかわいらしい、イニシャルです☆ アルファベットの色合いはhandmade MIKKOのアイコンカラー、 上には樹脂パールと星のチャームをつけて、上品なかわいさに仕上げました。 大人の方にもお子様にもお使いいただけるデザインです。 シンプルなボールチェーンでチャームに or シリコンリングをつけてアンブレラマーカーに お好きな方をお選びいただけます。 パーツサイズ 縦20mm 横幅は文字により異なります。
    900円
    handmade MIKKO
  • もっとみる

最近の記事

私の好みってどんなの?? 自分の好みが分からない問題

こんにちは!凸凹作家のMIKKOです。 ハンドメイド作家としてたくさんのキーホルダーやヘアアクセを作っている私。 だけど、実は作品を作っているとき、しょっちゅう頭の中で聞こえてくる言葉があります。 それは 「あんたはセンスがない」 という母親の声。 もう連絡も取ってない親の声がリアルに聞こえてきてしまうのです。 何か新しいデザインやカラーに挑戦するたびに聞こえてくる声との戦いの日々😅 おそらく、インスタのキラキラした写真投稿を見てくださってる方々には、私がそんな苦

    • 発達凸凹作家のMIKKOの想い♡

      こんにちは!発達凸凹作家のMIKKOです。 ここ最近、自分のやりたいことがさらに明確になってきて想いが溢れています。 先日インスタで想いを語ったリールをアップしてみました。 数年前の私もそうだったのですが、 「発達障害って名前はよく聞くけど、あまり詳しいことは知らない」 っていう方がまだまだ多いんじゃないかと思います。 昔の私は障害のことを全く分かっておらず、発達障害(に限らず障害全般)というのは「障害がある」か「障害がない」のどちらかにスパッと分けられるものというイ

      • 感覚過敏を知らなかった私の大きな失敗

        こんにちは!凸凹作家のMIKKOです。 ハンドメイドのマルシェ出店が近いというのに頭の中は最近「発達障害」「アダルトチルドレン」のことでいっぱい! インスタのほうでは発達障害の発信はしているものの、アダルトチルドレンについては見てつらい気持ち、嫌な気持ちになる方も多いかもしれないのでnoteのみで語っていこうと思っています。 なので、ご興味ある方だけ、読み進めてくださいね。 小さな頃から子どもが感情を表に出すことが許されない家庭で育った私は、今でも感情を出すことがとて

        • 自分の想いを文章に書くということ

          先日のインスタライブで話していたことを noteにも書いてみようかなと。 私は大人になるまでずっとずっと文章を書くことが苦手でした。 小学生の頃から作文の宿題は全て一語一句母が言ったことを書かなければならず、自分の思ったことや気持ちを書いたことがなかったような気がします。 学校で時間内に書いて提出しなければいけないときは、常に母がどう思うかを考えながら書いて、その作文が母の目に触れることが怖くてたまりませんでした。 ちょっとでも母に都合の悪いことが書かれていると罵倒され

        私の好みってどんなの?? 自分の好みが分からない問題

          不登校になったらゲーム解禁!?

          こんにちは!凸凹作家のMIKKOです 実はnoteを始めようと思った一番のきっかけが ゲームとの付き合い方について語ってみたいなと思ったからでして、、、 大好きなPodcast「TeacherTeacher」の中で はるか先生がこんなことをお話されていたんです。 「不登校になってゲームの制限を全てなくして見守るっていうのが よいという根拠を知ってる方いたら教えてほしい」 (思い出しながら書いてるので、 実際のお話とは違いますが こんな趣旨のことだったと思う。) 娘が不

          不登校になったらゲーム解禁!?

          ちょっと深い自己紹介

          はじめまして!!凸凹作家のMIKKOです インスタの自己紹介をハイライトに載せているけれど もっと深い自己紹介もしたいなぁ だけど、インスタのストーリーズに流すには 重すぎる内容かもしれない、 でも、私の想いを伝えることで どなたかのお役に立てるかもしれない そんな気持ちで、noteを始めてみることにしました♪ もし、これを読むのはつらい気持ちになるって方は そっと閉じてくださいね(^^) MIKKOの過去原家族について 原家族っていう言い方に慣れてない方も多いかも

          ちょっと深い自己紹介