見出し画像

直撃インタビュー! アメリカのホーム•エデュケーションってどんなかんじ?

ホーム•エデュケーション(ホーム•スクール)という言葉をご存知ですか?

ホーム•エデュケーションとは、学校に通わず家で教育を受けることを指します。今日では、日本でも不登校のお子さんが増え、ホーム•エデュケーションに関心を持つ方が多くなってきました。

では実際ホーム•エデュケーションってどんなかんじなのでしょうか?

友人でアメリカ人のJが、ホーム•エデュケーションの経験があると聞き、直撃インタビューしてきました!

Jは大学生(インタビュー当時)。ニューヨーク州出身で、幼稚園から高等学校卒業までホーム•エデュケーションで育ちました。日本で日本語を学びながら将来の道を探っています。

ホーム•エデュケーションってアメリカではどんな制度なの?

通常の学校教育とは違って、教科書や科目が自由に選べる家での教育の制度だよ。体育も、遊びを中心にカリキュラムが組めて、僕の場合はゲームみたいな感じだったなぁ。5歳から高等卒業の18歳までが基本なんだけど、事情があれば20歳まで延長できる。学期ごとに公立学校でテストがあって、合格したら次の学年に進級するんだ。

ホーム•エデュケーションって修了証書はあるの?

州によって少し違うかもしれないけど、ニューヨーク州にはないよ。ただ、公立学校で試験を受けて合格したら、学力を証明するものが発行されるんだ。家庭によっては、記念に手作りしてるんじゃないかな?

ホーム•エデュケーション出身だと、その後の進路に制限とかってあるの?

特に制限はないよ。アメリカでは、高等学校を修了するレベルかどうかが問われるだけで、成績はあんまり気にしないんだ。ホーム•エデュケーションでも公立学校の試験を通れば、職業選択とかに影響はないよ。

アメリカではホーム•エデュケーションは一般的なの?

2013年の統計では、アメリカの幼稚園から高校生まででホーム•エデュケーションを選択した人は3.4パーセントだったんだ。この数を見ると、少ないって感じるかもしれないけど、アメリカではホーム•エデュケーションは誰もが知っている有名な教育システムだよ。特に、田舎のほうで学校が自宅から遠いと、ホーム•エデュケーションを選択する人が多いね。

そもそもなんでホーム•エデュケーションを選択したの?

両親の影響と、学校が遠かったことが理由だね。僕の両親は、学校教育を受けさせることが最善とは限らないって考えていたんだ。ホーム•エデュケーションなら個に応じた教育ができるし、僕もホーム•エデュケーションが楽しくって。両親に、学校に通ってみるか訊かれたこともあったけど、僕は「家で勉強したい」って答えたんだ。

1日のスケジュールはどんなかんじだったの?

日によって違うこともあったけど、午前8時から昼の12時前後まで勉強してた。毎日朝の時点で自分でやりたい教科を決めて、それをひたすら勉強する。どの教科を選ぶかで、その日のスケジュールが決まることが多かった。小学校高学年くらいからは、自分で何をすべきかわかってきて、それを実行することの連続だったね。

学校に行ってみたいと思ったことはないの?

ホーム•エデュケーションが終わって大学生になってから、少し思った(笑)。大学の授業のシステムに慣れるのに時間がかかったからね。ベルが鳴ったら授業が始まることや、次の授業の教室に行くことなんかも、全部初体験だった。

ホーム•エデュケーションってどんな人に向いていると思う?

すべての人に向いていると思う。中でも、障害等で特別なニーズがある人や、得意不得意に差がある人には特に向いていると思う。学校のカリキュラムに馴染めなかったり、やりたいことがはっきりしてる人(理科の研究がしたい等)にもオススメするね!

ホーム•エデュケーションのどんなところが良かった?

自分に合った教育が受けられたし、比べる相手がいないから集中して勉強できた。自分に合う教材や学習法がわかるようになって、自分オリジナルの勉強ができたし、時間が有効に使えるようになったと思う。

ホーム•エデュケーションが、もっと良くなるには何か手立てはある?

ホーム•エデュケーションを選択している家庭同士で交流の機会があるといいね。色々なヒントが得られるし、仲良くなれそう。

ホーム•エデュケーションに限界は感じる?

理科の実験室が家になかったから、理科はビデオ教材で勉強したんだ。本当は実験がしてみたかったなあ。あとは、公立学校の教育システムがわからなくって、知る機会がほしかったね。

ホーム•エデュケーションでは子どもやその家族にどんな影響があると思う?

家族で十分にコミュニケーションが取れるから、良い関係が築けると思うよ。密度の濃い関係性が得られるよ。家族でお互いに尊敬し合えるよ。

ホーム•エデュケーションだとコミュニケーションスキルが育たないという説もあるけど、それに対してどう感じる?

ホーム•エデュケーションか学校に通うかっていうことで、コミュニケーションスキルに差は生まれないと思う。問題は教育の中身じゃないかな? 学校に行っていても教育の質がよくなければ、コミュニケーションスキルは育たないよね。ホーム•エデュケーションだからって社会とのつながりは失わないよ。

将来子どもが生まれたら、自分でもホーム•エデュケーションで育ててみたい?

どんな子どもが生まれるかわからないから、子どもに合わせて選びたいと思ってる。数年ホーム•エデュケーションで育ててみて、学校に通いたいかどうか子どもの意思を確認したいな。

日本では、いじめなどにより学校に通えない子どもがいて「不登校」と呼ばれている。この言葉のイメージはあんまり良くない。このことに、どう感じる?

悲しいことだと思う。アメリカでもいじめはあるけど、ホーム•エデュケーションという選択肢がある。教育は重要な権利で、すべての子が教育を受ける権利があるはず。日本でも、ホーム•エデュケーションが広がりを見せるといいと思う。

学校に通えず苦しむ、「不登校」と呼ばれる子たちに言ってあげたいことは?

すべての人が悪人とは限らない。生きることを諦めないで。新しいことを学び続けてほしい。教育を受けることは本当は素晴らしいものだから。

以上がインタビューの内容です。

ご覧いただき、ありがとうございました。インタビューをしてみて、日本でもホーム•エデュケーションが必要になってきているなぁと感じました。

学校教育の充実はもちろんですが、色々な選択肢が増えることで、様々なお子さんのニーズに合う教育が開拓できそうです。

私も、少しでもユニバーサルデザインの社会が実現できるよう、全力を尽くすのみです!

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?