見出し画像

【結婚式お呼ばれ|準備】購入品と美容

こんにちは!
元エステティシャン
現コスメコンシェルジュの
花ユイです💄

プロフィールはこちら☆

noteでこれまでに何度か「7月に親族結婚式がある」と書いてきましたが、実は妹の結婚式なんです💍

妹は結婚式に向けて外見を磨き上げていて、送られてきたメイクリハの写真は欧米人のようでした。

本当に私と血繋がってる?

私はと言うと、夫に「お姉ちゃんは名指しされるようなシーンもあるんじゃない?」と言われ、少しでもマシになりたくて美容を頑張っている今日この頃です😂

と言うことで、結婚式に向けて最近購入した物と、美容について書こうと思います🤗

1.スキンケアに美容液をプラス

左:無印良品の「発酵導入美容液」
右:クオリティファーストの
「ダーマレーザーウルセラC」

今年はプチプラコスメを試すことにしている私。

以前使用していたSK-Ⅱのトリートメントエッセンスが肌に合っていたのか、肌の内側から発光しているような実感があったので、『発酵系が肌に合うのでは?』と思い、より安価な無印良品の発酵導入美容液を試すことに。

とりあえず朝の洗顔後、いちばん初めに塗っています。

一口に「発酵」と言っても、SK-Ⅱとは全く異なる成分だからか、今のところ、同じような効果は感じられていません。

即効性がないだけの可能性もあるので、このまま使い続けてみます🫡
お肌に元気なツヤ感が出たら嬉しいですね。

そして、ダーマレーザーウルセラCは、これまでの夏に何度か買っていたオバジC25セラムNEOの代わりとして選びました💡

オバジは言わずもがなビタミンCが高濃度配合されているので、毛穴の開きと美白ケアを目的にしていたのですが、このダーマレーザーの美容液はオバジの美容液よりも安価なのにナイアシンアミド25%とガラクトミセス60%も配合しているため、さらに保湿透明感アップも目指せそうです✨

ダーマレーザーの美容液は夜のスキンケアにプラスしています。

2.パンプスと帛紗を新調

左は2Eですが、右は3Eで幅広タイプ。

私は仕事や冠婚葬祭で履く用にオーソドックスなブラックのパンプスを1足持っているのですが、今回は夏の結婚式なので重たい印象になりそうだなと思っていたところ(ドレスのカラーも深めのグリーン)、夫がシルバーのパンプスをプレゼントしてくれました😳

カラーをシルバーにしてくれたのは、結婚式で持つパーティバック(昨年の誕生日に夫にもらった)がシルバーのものだからだと思います👜

上の画像の2足を試させてもらったところ、3Eで幅広タイプのパンプスが足に合ったため、右のパンプスに決めました👠

ヒールのあるパンプスは、足に合うかどうかが本当に大切ですよね👣
歩き姿勢に大きく影響しますし、そもそも足に合わなくて脱げてしまったら転倒の恐れもあります。

ただ、履きやすいものに出会えさえしたら、スタイルアップして見せてくれる有難いアイテムなので、大好きです♡

ふくさを購入し直しました。

カラーは慶弔両用の紫に🟣
妹の結婚式ですが、こちらはマナー上の必須アイテムですよね。

我が家は今回、夫たちに留守番してもらって私ひとりで参列するため、私がご祝儀を渡します☺️

3.ヘアカラー ・眉デザイン&まつパ・ネイル・ヘアセット

結婚式の5日前にリタッチ(ヘアカラー)をしにヘアサロンを予約。

直前となる2日前には美眉デザインまつパをしにアイラッシュサロンへ行き、自宅ではセルフジェルネイルもしておくつもりです💅
※前日は新幹線移動をして親族で夕食をするので、サロンを利用する時間がありません。

当日は、式場のサロンでヘアセットだけお願いしています💆‍♀️

ハーフアップに、パールを通したUピンを挿すヘアスタイルにする予定です♪

アクセサリーは、大ぶりのバロックパールのピアスを合わせて、髪と統一感を出そうと思います。


今月は私たち夫婦のプロポーズ記念日があり、夫が仕事終わりにバラの花束を持って帰ってきてくれました。

プロポーズを受けたのは4年前で、記念日としては3回目。
今年はレストランなどにも行けないのでお祝い出来ないと思っていましたが、花束をくれて嬉しかったです。

妹も、結婚式は今年ですが、旦那さんとはもう2年以上一緒に暮らしていて、とても良くしてもらっていて幸せそう☺️

すでに東京で専業主婦をしながら愛犬2匹と楽しく過ごしている様子を見ているので、心の底から結婚をお祝いしてこようと思います。

私たち夫婦もそうであったように、妹たちも暮らし始めは喧嘩も多かったようですが、徐々にお互いの価値観を理解出来るようになって、さらに仲良くなってきているようです。

同じ母親から生まれた姉の私が言うのもおかしな話ですが、少し歳の離れた妹の生い立ちは私と違って中々珍しく苦悩も大きかったと思うので、そのことを思うと私は結婚式で号泣してしまうかも知れません。苦笑

でもおめでたい日なので!
笑顔で楽しんで来たいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?