見出し画像

二桁億トレーダーりおぽんさんおすすめの「本」

左上の♡のスキボタンを押すとhanaの一発芸が見れます🤫

💖


みなさんおはようございます。

テクニカルトレーダーhanaです。
お得な情報はこちらの公式LINEよりどうぞ🤗

前回は私がテクニカル分析を学ぶ上でおすすめの本をまとめましたが今回は熟練トレーダーのりおぽんさんが開示してくれたノウハウをまとめていきたいと思います。

ところでみなさん、りおぽんさんという方をご存知ですか?

元新聞記者で起業家で投資家、、と経歴も凄いのですが詳しくはご本人のタイムラインをご参照ください🌸

NVDAだけで450万ドルの含み益、、、
1銘柄で6億近くの利益をたたき出していることになります。
流石です👏🏻👏🏻👏🏻

「損切は必ず5%未満で、例外はなし」という手法もとても参考になるものだと思います。(私も同様の手法です)

https://twitter.com/pontamaru_1028/status/1688890729224179712?s=20

そんなりおぽんさんがtwitter(X)におすすめの本を挙げていらっしゃったのでご本人に許可を得てまとめ記事を書かせていただくことにいたしました🌸

下記からはご本人の言葉を転載させていただきます。(原文ママ)

1.投資初心者向けの推薦図書

投資初心者がまず何を読んだらいいかという質問が複数来ているので回答します。この手の情報はネットでいろいろ出回っているけど、僕なりの選択。 とりあえず、「投資」について考えるため、これは読んどけという3冊。

①投資で一番大切な20の教え ハワード・マークス


②ウォール街のランダム・ウォーカー バートン・マルキール


③敗者のゲーム チャールズ・エリス

①は僕にとってのバイブル。
個別株投資を軸にしている僕が、②③を挙げるのは意外かもしれないが、この2冊を読んで、それでもまだ個別株投資にチャレンジしようと思うかどうかが、けっこう大事だと思う。

これでまだ余力がある人には、
④マーケットの魔術師 ジャック・シュワッガー

⑤アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 アンドリュー・スミス


⑥投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え 市川雄一郎

⑦株式投資で普通でない利益を得る フィリップ・A・フィッシャー あたりを読むことを勧める。



僕がハイテク株やグロース株を中心にした個別株投資をやる上で読んだ本の中で、まず最初のとっかかりとして読んだほうがいいかもというのは、次の3冊。

⑧株を買うなら最低限知っておきたファンダメンタル投資の教科書・改訂版 足立武志


⑨ミネルヴィニの成長株投資法 マーク・ミネルヴィニ


⑩オニールの成長株発掘法 ウィリアム・オニール


⑧~⑩はどれも初心者向けに書かれた本ではない(中~上級者向け)だけど、この手の本で初心者向けというのには、あんまり良い本が見当たらない(僕が知らない)んだよね(;^ω^)。

①~⑦をきちんと理解できるようになっていれば読めるかもということで、選んだ。

①~⑩は、きちんと投資本を読んできた人にとっては変哲もない選択かも知れない。 以前、おすすめの投資本を聞かれて回答したとき、回答した本の内容が難しすぎる、というご意見をいただいたので、今回は初心者さんということを念頭に置いて回答してみたつもり。

2.債券についての推薦図書

債券市場をきちんと学ぶなら、大槻奈那さん&松川忠さんの『本当にわかる債券と金利』を読まれると良いかな。お二人とも一流の債券に関するプロフェッショナルです。 本格的に勉強されるおつもりなら、古典的名著である『投資価値理論 ──株式と債券を正しく評価する方法』(ジョン・バー・ウィリアムズ)を夏休みの課題図書としてゆっくり読まれることをお勧めします。単行本だと1万円以上しますが、kindleなら4180円です。ただし、どちらも初心者向けに噛み砕いた本ではないです。(※↑2023年現在は2000円弱です。)


3.りおぽんさんの情報ソース

いろんなメディアを購読しています。

とにかく購読しておき、斜め読みして、気になった記事を深く読むというスタイルです。

たぶん個人投資家としては限界いっぱいの情報収集・分析活動をしていると思います。

【データベースサービス】情報収集・分析の効率化を図るため、日経テレコン、Factiva.com、それに財務分析のためのFactSetというデータベースサービスを利用しています。これらは基本的に法人向けであり、かなり高額になるので(特にFactSet!)、投資初心者さんには勧められませんが。

【英語の経済・投資媒体】英語で主に読んでいるのは、次のとおりです。 Barron's、Wall Street Journal、CNBC、Benzinga Pro、Bloomberg、Reuters、Financial Times、CNN Business、Forbes、Seeking Alpha、Business Insider、Fortune、Motley Fool、New York Times、Market Watch、MarketBeat、GuruFocus、Investing.comZacks.com

【テクノロジー情報媒体】僕の主戦場はハイテク株なので、他にテクノロジーの最新情報を次のような媒体で収集しています。 Cnet.com、Tech Crunch、Gizmode、EDN、EE Times、ZDNet、それに市場調査会社のGartnerやIDC、TrendForceのレポート。

【日本語媒体】日本語で読んでいるのは、日経新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経ビジネス、日経ヴェリタス、日刊工業新聞、電波新聞、アイティメディア、インプレスWatch、週刊ダイヤモンド、東洋経済、エコノミスト、プレジデント、フィスコ、トレイダーズ・ウェブといったところ。あとはシンクタンクや証券会社などのレポートを読みます。

【一次情報資料】SECのEdger、JPXの適時開示情報閲覧サービス(TDNet)も頻繁にアクセスします。

【投資の勉強】投資技術/投資哲学の勉強はやはり本が中心です。投資本はパンローリング社などの本を中心に読んでます。

4.りおぽんさんの投資のルーティン

①情報収集と分析(この時使うサイトは先日ツイートしました)⇒
②監視銘柄を荒くリストアップ(さらに詳細に分析)⇒
③銘柄を絞込み、理論株価の算出と現在株価との乖離率を出す⇒
④投資候補をリストアップ⇒
⑤チャートと需給を細かく分析する⇒
⑥「出来高・価格分析」を行い、入るタイミングを決める⇒
⑦最大ロットと購入想定価格を決定⇒
⑧タイミングを見計らって、注文を出す⇒
⑨うまくポジが作れたらOK、ダメなら損切り⇒
⑩損切りした場合、購入の前提が崩れていなければ、タイミングを見計らって再イン(これを繰り返す)⇒
⑪一定期間を経て、想定通り株価が上昇していないものは間引く⇒
⑫絶好調PFの出来上がり だいたいこんな感じです。
使用するサイトは、先日ツイートしたサイトのほか、日米のYahoo! Financeや、Tradingview、Koyfin、Finviz.comなど、よく知られたサイトばかりです。


以上です。
りおぽんさん、大変勉強になる情報ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

よろしければサポートお願い致します🌸 投資の勉強をするための書籍購入代にあてたいと思います。