見出し画像

破財の相の家に住んだら起きたこと

家相という言葉をご存知でしょうか。

家の間取りなどからその家の吉凶を判断する手法で、新築の場合はこの情報をもとに建物の形や部屋の配置を決めたりします。

日本の風土や風習に合わせて発展したもので、江戸時代には城や宮廷だけではなく庶民向けにも書物が展開されるなど広く知れ渡ることになりました。

(中国からの授かり物だと思っていたので、個人的には意外!な変遷でした)

そして、ここからが本題。
この家相の観点では、我が家は完全に破財の相

読んで字のごとく出費や散財により財が破れる、典型的な“お金が出て行きやすい家”に住んでいます。

玄関は外からの良い気が入り込む場所

なので、その気が簡単に家の外に出て行かないような間取りが好ましいのですが、我が家はその玄関から入り込む気が一直線に外に出て行ってしまう構造になっています。

イメージ↓

note差し込み

玄関の直線上にはベランダがあり、その出入り口としてのガラス戸があります。

これ、ワンルームだとよくある間取りですよね。

※扉だけではなく、たとえ小さな窓であっても同じ作用があります。

玄関とリビングの間にはドアがあるのですが、これも日常的に開け閉めするのであまり効果はなく、強いて言えば「大きなお金が入っては出て行くということが繰り返される」程度なのだそうです。

これはまさに我が家そのもの!!

ということで、心当たりがありすぎて初めて聞いたときはちょっと笑ってしまいました。

この家には子供が生まれてすぐ引っ越したので、今でちょうど3年半。

この間に私の独立と開業、夫の副業・転職(2回)、そして第二子妊娠と何かと家族イベントが絶えないのですが、世帯年収は上がってもこれに比例して出て行くお金が増える一方。(全然貯金ができない…)

それでも、普通に生活していたら徐々に蓄財されるという感じで、あまり家計のことは気にしていませんでした。

それが昨秋から少しずつ雲行きが怪しくなり…

子供が年少クラスにあがるタイミングだったので近くの幼稚園への受験を考えていたところ、たまたま行った他園の説明会で

「ここに通わせたい!!」と即決。

とにかく行事や課外活動が充実している園に転園することになりました。

このあたりから少しずつ全体に占める教育費のパイが大きくなっていったのですが、極めつけは・・・

車の購入(!!)

通園バスがない日の送迎や家族が増えることを見越して車を買おうと決めたのは良いとして、

新車はすぐに納車されないと聞いていたので、家計にもやさしい中古車を見にいくつもりが、最初に入ったディーラーがなぜか新車専門店。

(あとで調べたら同じエリアに中古車と新車のディーラーが別にあり、私がよく確認せず駅近の新車の方に入ってしまったせいでした…)

新車をみて同じタイプの中古車を探せばいいかなと思いつつ話を聞いていたら

「地方のディーラーに在庫あるので即納できますよ」

と言われ、

こちらが中古車を検討していることを話したせいか、同じタイプの中古車+α程度の額面にディスカウントされた結果、

夫も急に乗り気になり、再びの即決

さらなるツッコミどころは、
マンションの駐車場が満車で、外部の駐車場を契約することになり、初期費用もかかれば駐車場代もさらに高くなるという…。

ある意味、鰻登り(笑)の固定費に歯止めがつかず、
この出費を最後に引き締めモードに突入。

我が家の財運で卦を立てるともちろん
貯金という名のバケツに空いた穴が塞がらないと・・・。

卦を立てるまでもないのですが、
手当たり次第やるよりもやるべきことを明確にして動くという点では意味のある立卦。

全支出を洗い出してスリム化、月次でキャッシュフローを管理し単月黒字化させる月を目標設定する。

ずっと仕事でやってきたことがこんなところで活かされるとはと思いながらも、その甲斐あって3ヶ月で黒字化。

ただし、これだけでは片手落ち。

何より重要なのが家相対策です。

住環境から受ける悪いエネルギーのことを「殺(さつ)」、これを対策することを「化殺(かさつ)」と呼ぶのですが、

今回の化殺はベランダと玄関の間に壁を作ること。

といっても本当に壁を作る必要はなくて、遮光することが大切なので、玄関の直線上にある窓幅に遮光シートを設置。

この化殺は風水的なアプローチですが、これをきっかけに随分とうわついていた意識が地に下りました。

-何事もまずは健全な損得勘定から
-それはneeds or wants?
-時間軸・空間軸が短すぎないか?

家計が気になる方は、何かを購入したり決めたりするとき、この3つの問いを意識するのがおすすめです。(我が家の教訓より)

そして最後に大事なこと。

この家相の影響は住み始めたらすぐに起きるのか?というと、実はそうではありません。

早くて半年~3年、長くて20年後

と言われています。

我が家は転園先を決めたあたり、
ちょうど2年半のタイミングでした。

次に引っ越す時は、この間取りだけは必ず避けて家選びをしたいと思います・・・。

家相あなどることなかれ。

★お知らせ

2022年10月期・卍易風水講座
受講生募集中


説明会では易の吉凶鑑定も体験していただけます。年に一度のこの機会をぜひお見逃しなく!


★個人セッション

9月の鑑定スケジュールOPENしました。
勝手ながら、9月いっぱいでしばらくお休み(産休)に入ります。ご入用の方はこの機会にぜひ^^

✿LINE公式アカウントのご案内✿
各種告知やイベント等、LINEでご案内しています。ご希望の方はお友達追加をお願いします(^^) ▶︎▶︎ 花卜宙 | Hirano Mao

■□■━━━━━━━
花卜宙 Hirano Mao
━━━━━━━■□■
道を拓くための羅針盤
-兆しをとらえ現実に変化を起こす-
Manjieki-fengshui