moca

2021年にECの会社を辞めて独立。 現在は大好きなものづくりとアートの仕事をしていま…

moca

2021年にECの会社を辞めて独立。 現在は大好きなものづくりとアートの仕事をしています。 息子2人(1歳と3歳)と夫の4人暮らし。

最近の記事

わたしの好きなおやつ

知ってる方いるかな? 栃木県足利市の銘菓の 「古印もなか」 餡子と最中生地のバランスが絶妙なんです。 餡子は甘さ控えめ系 最中はパリッと そう。 パリッとした最中の後にくるしっとり餡子。 足利に行くときは必ずお土産に買って帰ります。 温かいお茶と古印もなか。 わたしの幸せじかん。

    • こども発達支援センターの面談でやった知能検査

      わが家の息子くん。 先日、こども発達支援センターの面談に行きました。 今回はこども発達支援センターの面談内容について書きます。 発達支援を受けようか迷っている方、発達支援の面接ってどういうことするの?と疑問に思っている方に少しでも役に立てたら嬉しいです。 まずはこども発達支援センターに行ったきっかけ。 それは保育園の担任の先生に滑舌が気になると言われ、それに対して私が気になって頭から離れなくなったから。 最初はまだ3歳だし・・・だいじょうぶでしょ。 と思っていたのですが、

      • 2022年から始めたこと

        今年2022年からはじめたこと それは「イラストを描くこと」 なぜ急に? 理由はただ絵が好きだから。 今まで絵は好きだけど、他に上手い人はたくさんいるし、仕事になんて到底無理と思っていました。 そのことを友達にふと話したら、 「なんでやってみないの?絶対にやりたいことやった方がいいよ!」 と背中を押されました。 もう30だし、もっと若かったらやりたかったな。と言ったら・・・ 「は?まだまだ全然間に合うよ。」と。 たしかにそうなのかな。 人生にはやいおそいはない。今や

        • パン教室の講師を1年やって思ったこと

          次男が生まれてからパン作りにハマり、パン講師を1年前くらいからやっていました。 毎日のようにパンの試作をして、いろんなパンを食べて研究していましたが… パンって量食べれない。 毎日食べてると、食べたくなくなる時期がくる という事が判明…笑 性格とか体質によって個人差あると思いますが、 好きだけでは続かないこともあるんだなと。 たまに作るだけだとなかなか良いレシピは作れないんです。。 今は家族のためにその時に食べたいパンを焼いてます。 わたしにはこれが合うみたい。

        わたしの好きなおやつ

          たまっている「やりたい」

          私の頭の中で「やりたい」を箇条書きにします。 今は手を付けられないので私の頭の中から消えないように。 ・お名前シール ・Baby in carステッカー ・3センチヘアピン ・借りた本を読む ・パーソナルカラー診断 ・まゆげエステ ・化粧水 ・グラノーラ動画 ・ベーグル動画 ・ティラミス作る めちゃくちゃ個人的。。笑 なんかまだ忘れてる気がする…。

          たまっている「やりたい」

          保育園休園から思う事

          今週から息子たちが通う保育園でコロナ患者で出て、休園になりました。 長男も濃厚接触者判定され、10日間の自宅待機。 わが家ではフリーランスで働く私が子どもたちの面倒をみます。 もちろん、昼間の仕事は皆無。 ひたすら子どもたちと遊ぶ毎日。 休園と分かった時、ズドーンと気持ちが下がりました。 仕事好きだからね。 でも現実は変えられないので早めに気持ち切り替えようと、 子どもたちと一緒に過ごせる良い機会! と思考変えました。 そうすると、1日の前半は明るく過ごせますね。

          保育園休園から思う事

          わたしとは

          note久しぶりに再開しました。 今回は自分のなりの目的がありまして。 昨年30歳になったのですが、まだまだ自分は何者かはっきり見えてこない現実。 昨日の熱量が翌日には冷めていたり。 目まぐるしく進む毎日を無事終わらせるのに必至になっていて、大事なことを忘れ、思い出せなり、時が過ぎていっていると気がつきました。 そこで日々感じたこと、頭に浮かんだことをここに書こうと決めました。 日記の大切さ。 先ずは1週間つづけよう。

          わたしとは