見出し画像

「わたし」が見つかる!夏キャンプを開催します!!

今年の夏休みこそ、最高の夏の思い出つくりませんか!

こんにちは!
この夏、愛知の大学生が地方のふるさとに飛び込み、都会ではできない自作の自然体験を楽しむ夏キャンプ(通称:なつキャン)を開催します!

なつキャンとは

なつキャンは、「地域に飛び込み、私の未来を発見する」をコンセプトに、農村地域の夏の魅力をまるごと実感できるイベントです!地域の人のあたたかさや景色の良さに触れ、そこで生活する人の暮らしやコミュニティを体験することができます!
都会で暮らしているだけでは分からない生き方を知ることで、将来を生きる新たな視点やアイデアが見つかるかも!?

イベントの内容を一部紹介!

竹を伐採するところからはじめる流しそうめん

夏のキャンプといえば、流しそうめん!!
久々にやってみたいな~という人もいるのではないでしょうか!
しかし、今回やる流しそうめんはひと味違います!
地元の森を管理する方と一緒に、流しそうめんに必要な竹をノコギリで伐採します!そして自分たちでレーンを組み立て、そうめんを流します!

さらに、そうめんを流す場所はなんと棚田!日本の棚田百選にも選ばれた、絶景が広がる坂折棚田で、傾斜を活かして流しそうめんをします!
竹の手作り感と稲刈り間近の棚田を楽しめる、このイベント限りのオリジナル流しそうめんを一緒にやってみませんか!?

地元の農家さんと一緒に収穫体験&郷土料理づくり

みなさんは、採れたての食材をその場で食べたことはありますか??

採れたての野菜を食べるといえば、このシーンですよね

私は、畑で採れたばかりのトマトがとても好きです!味の濃さとみずみずしさが他とは全く違います!
「なつキャン」では、地元の農家さんが愛情とこだわりをもって育てた食材を、自分たちの手で収穫します!
収穫した食材を使って、農家さんと一緒に地元こだわりの絶品料理をつくります!
地域の食材や料理のすばらしさを五感で感じてみませんか!?

なつキャン お申し込み

お申し込みは以下リンクから⬇️

イベント名:「わたし」が見つかる!夏キャンプ
開催日
:2023年9月2日(土)~3日(日)
開催場所:岐阜県恵那市中野方町
宿泊町内の農家民宿
集合:10時頃 JR中央本線 恵那駅(名古屋駅より約70分)
解散:18時頃 恵那駅
参加人数:最大15人
参加費:8,000円

申し込み締切:8月16日(水)
 ※締切日を延長しました
キャンセルポリシー
 3日前から参加費の30%、前日50%、当日100%のキャンセル料がかかります。
集合・解散の詳細については、参加者が確定次第改めてご連絡いたします。
質問・相談などありましたら、下記フォーム・もしくは公式SNSにてお問い合わせください。
お問い合わせ用フォーム:https://forms.gle/DX2CMQUVCB3Nru156

主催団体

学生団体maps

mapsは、名古屋の大学生に可能性を拡げるキッカケ作りを行っている学生団体です。創立の2021年6月以降、コロナ情勢下の中で、70人規模のキャンプイベントや、名古屋大学内のカフェを1週間間借りしてカフェを運営したりと、大学生が自分の興味、関心のあることに対して、『やれば出来るんだ!』と思えるような、そんな希望を与え、可能性を拡げる、10以上のオープンな企画を開催してきました。また、発信にも力を入れており、現在公式SNSの総フォロワーは4000人です。
詳細は以下公式SNSをチェック!
公式Twitter:@maps71987145
公式Instagram:@maps_nichijyo

田舎暮らし体験はなれ

非日常の自然体験を、ゆっくりできるふるさとで
普段都会に住み、都会に通勤通学する若者が集まり、日常からはなれて田舎暮らしを体験するイベントを開催しています。
詳細は以下公式SNSをチェック!
公式Twitter:@hanare_local
公式Instagram:@hanare_inakataiken


最後までお読みいただき、ありがとうございます!
担当:杉山貴紀

画像引用:
中野方町夏祭りと棚田で流しそうめん(8/10) | NPO法人 恵那市坂折棚田保存会
https://sakaori-tanada.com/news/2788/
となりのトトロ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
https://www.ghibli.jp/works/totoro/#&gid=1&pid=38

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?