見出し画像

「それほどでも〜」

今日は、ある方にインタビューをしていて、教えてもらったことがある。


ある方「はなおさんは、働きながら勉強もしていてえらいね」

はなお「そんなことないです〜。私なんで立派でもなんでもない〜…」

ある方「…さては、はなおさん。あなた、自己肯定感低いね?」


どきっ。


ある方「小さいときに、認められて嬉しいって感じた後に、それをかき消されるほど傷つく出来事があったりしなかった?」


どきっ。


ある方「そんなことがあるとね、脳が認められるようなことがあっても『どうせ自分なんて』って思って、認められることを受け入れなくなるよ。そうすると、『自分なんて』っていう、自己肯定感が低い自分にこびりつくようになる。」



どきっ!!!(図星)


そうです〜、その通り。


謙遜とはまた違う。劣等感というか、自己否定というか、自己卑下が強い。


今思うと、小学生の頃、容姿でいじめられたことが1番大きな出来事だったんだろうな…

勉強が取り柄だったから、褒められたくてとにかく真面目に勉強して…

でも、小学生の頃は、足が速くて、スポ少で活躍する人が一番の人気者だったから、勉強ができてもただのガリ勉 って思われることが多くて…


容姿の悪口を言われても、笑って誤魔化したり、

お金取り上げられたこともあったっけな。

言われるがまま…


まぁ、小さい頃から。姉妹で1人だけ一重だったり、頭が大きいこととか、

勝手にコンプレックスを感じていたっけな〜。


今は、容姿について言われることは無くなったし、人波以上には気にならなくなったけど、


周りより思春期が早くきた私の心には、

容姿でいじめられた体験は、大きな出来事だったんだろうな〜。



ある方「褒められたら、そのまま受け取ったらええねん。」

はなお「確かにそうですよね。」

ある方「有り難く受け取ったらええねん。」


その通りだ🥺


はなお「ところで〇〇さんは、本当に明るくて素敵です」と褒めてみたら、、

ある方「それほどでも〜!ま、それが取り柄やから!爆笑」


【それほどでも〜】

くれしんのデレデレ顔を添えたい!!🤩笑


謙遜しすぎず、認めつつ、感謝も伝わる、いい表現!


自分に向けられた褒め言葉は、自分へのご褒美なのだから、

受け取っていいんだよね😁

褒め言葉を受け取る方法を教えてもらった。


よくよく考えれば、私は自分を褒める方法をあまり知らない気がする…。

もっとたくさん知っていきたいな〜。


とまぁ今日も素直に自分と向き合えた自分、えらい!!!👏


【それほどでも〜】、ハマっちゃいそうだ笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?