見出し画像

四煎目のお茶

 私は緑茶が好きだ。
 一煎目、二煎目はとてもおいしい。しかし、三煎目になると、その味わいや風味が、少し怪しくなってくる。飲めなくはないが、何だか心許ない味になる。
  正直、美味しいとは言えないのだが、二煎飲んで捨ててしまうのも忍びないので、我が家では一応、三煎目までは飲むことにしている。

 春分の日の夕方、夫が既に三煎目を飲み終えた急須に、またお湯を入れた。それをマグカップに注ぎ、飲みながら言う。

「うーん、出がらし一号だ」

 確かに、四煎目の緑茶は出がらしに違いない。
 だが、この日は春分の日。風が吹くなら、木枯しよりも春一番の季節である。

「もう今日から春なんだから、冬の言い回しは、ちょっと季節外れだねぇ」
 私が言うと、夫が四煎目のお茶を啜りながら、

「じゃあ、出がらし紋次郎」

 そう言って、古い時代劇のタイトルをもじってきた。


 だが、《一号》が《紋次郎》に変わっただけで、あまりうまい返しとは言えない。春のせいか、夫の感性もねむたく鈍っているようだ。私は淹れてもらったお茶を啜りながら、

「うーん、うまくないねぇ」
 首を振る。
 だが夫は、自分の発言のことだとは、これっぽっちも思っていないらしく、

「やっぱりお茶は三煎目までが限界だね」

 そう言って、四煎目のお茶をちびちび飲み続けていた。



 先日お茶の話を投稿したので、続けてお茶にまつわる短いお話を書きました。3月21日、春分の日の夫婦のどうってことない会話です。
 それにしても、いやはやどうしてこんなに春は眠たいんでしょうね~。夫の感性も鈍り気味でまったりしています。私も心身ともに鈍っているようで、つい、ボーッとしてしまいます(あれ? いつもかな?)

 皆さんはお茶は何煎目まで飲みますか?
 ちなみに、私は一煎目をマグカップに半分ほど残しておき、そこに二煎目を注ぐことがあります。一煎目と二煎目のブレンドすると、一煎目の爽やかさに、二煎目の濃い味わいが加わって美味しいのです。
 ぜひ一度お試しください!

以上、余談でした。


 ちなみに私たち夫婦が飲んでいるお茶はこちら↓

 木枯し紋次郎といえば、この方↓


この記事が参加している募集

私のイチオシ

お読み頂き、本当に有難うございました!