海洋ゴミから考えることいろいろ
グランピングはもちろん
釣りよし、景色よしの大人気スポット
波戸岬キャンプ場(絶景の写真撮り忘れました、、)で
「環境」をテーマに
楽しみながら海洋ゴミに触れようってイベント
わかる、つながる、海とエシカル
が9/22に開催されました。(開催しました??)
海洋ゴミに触れる、考えるきっかけのイベントってことで
海岸に降りてみんなでゴミ拾い。
安定の魚網や漁具、発砲スチロール
あまり見かけないフライパンとかもありました
拾ってみると、
拾ったものを運んでみると、
ゴミ拾うより、
出さない方がいいよなって
なるんだけど
出さないって
それはそれで難しい
自分自身の行動で考えると
ポイ捨てとかっていうより
生活の中で
仕事の中で
うっかりとか無意識で
手を離れてしまったゴミが多いと思う
世界中で年間800万トンのごみが海へ、
海洋ごみの8割は街から、
魚よりゴミが多くなるとか、
埋立地の寿命とか、
ゴミの押し付けあいとか(ゴミ処理問題)、
海洋ゴミと
海洋ゴミになる前のゴミの実態は
壮大で実感しにくいので
目の前の海をキレイにする
楽しくやる
そんな単純な気持ちでいこうと思う
動いているうちに、出会いも知識も増えるだろうし
色々なレイヤーの問題や難しさも見えてくるだろうから
さて、Eco Robo Mateが企画し中心となって動き始めた「くじらプロジェクト」は、くじらの完成で次のステージへ。
子どもたち、海に遊びに来ていた人たち、ゴミ拾いに参加してくれたひとたち、、、いろんな人の手で完成した「くじら」は唐津の図書館、市役所、海上保安部、福岡の水族館で展示されます。
ここからまた、新しい動きとか生まれたりするのかも
これからも楽しみにしてます。
text:Hirotsugu Odagiri
いただいたサポートは、こどもたちへの支援を中心とする地域の社会活動へドネーション(寄付)します。