見出し画像

「終活」って何だろう

終活という言葉を聞いたことありますか。

終活という言葉は

佐々木広人さんが2009年に週刊朝日の特集記事「現代終活事情」で

提案した言葉から始まりました

そして2010年に新語・流行語大賞にもノミネートされ

今でも「終活」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。

終活とは

では、

終活では何を考えるのでしょうか。

いつから終活を考えるのでしょうか。

相続?葬儀?を考える?

老後になったら考える?

終活では

医療:病気になったらどうしたいのか?治療は?

介護:介護状態になったら施設、自宅?どう過ごしたい?

保険:社会保険は?民間保険は?

相続:誰にどこまで相続?相続税は?

葬儀:少人数?多人数?1日?半日?

お墓:お寺?共同墓地?樹木葬?散骨?墓じまいは?

これ以外にも考えることはたくさんあります。

では、これらをいつ考えるかです。

それは、「今」です!

いつ病気になるかも介護状態になるかもいつ死期が訪れるかは

自分には分かりません。だからこそ、考えられる時に考えることが大切です

エンディングノートや遺言書とは?

よく相続を考えると「遺言書」という言葉を聞いたことがあると思います。

これは、お金に纏わる相続について記載したものです。

法的にも効力が生まれることもあります。

では、本屋さんなどでも売られているエンディングノートとは。

これは「想いや希望」を書き記したものになります。

終活を考える

「今」から考えると言っても「早過ぎるじゃない」と感じるかも知れません

しかし、昨今は災害や感染症など非常事態が続いています。

また、

「今までの振り返り」や「これからを見つめなおす機会」

にも終活はなります。

もしもの時に

伝えたいこと伝えられるか

伝えることが出来ないか

本当に大切なことを思い出す機会にもなるかもしれません。

「終活」を考えるのに早いも遅いもありません。

考えられる時に少しずつ考えてみてはいかがでしょうか








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?