見出し画像

ざっくり介護保険制度~先ずは分かった気になろう~

いつもありがとうございます

日本の現状

超高齢化社会になり、日本の高齢者人口は年々増え続けています。厚生労働省の調べでも

2036年に33.3%で3人に1人。2042年以降は高齢者人口が減少に転じても高齢化率は上昇傾向にあり、2065年には38.4%に達して、国民の約2.6人に1人が65歳以上の高齢者となる社会が到来すると推計。総人口に占める75歳以上人口の割合は、2065年には25.5%となり、約4人に1人が75歳以上の高齢者となると推計。

画像1

また、日本の総人口は2029年に人口1億2,000万人を下回った後も減少を続け、2053年には1億人を割って9,924万人となり、2065年には8,808万人になると推計されています。

画像2

65歳以上の高齢者人口と15~64歳人口の比率をみてみると、1950年は1人の高齢者に対して12.1人の現役世代(15~64歳の者)がいたのに対して、2015年には高齢者1人に対して現役世代2.3人。今後、高齢化率は上昇し、現役世代の割合は低下し、2065年には、1人の高齢者に対して1.3人の現役世代という比率と言われています。

画像3

平均寿命は、2015年、男性80.75年、女性86.99年。今後、男女とも平均寿命は延びて、2065年には、男性84.95年、女性91.35年となり、女性は90年を超えると見込まれています。

画像4


(出典:内閣府ホームページ )

また、

100歳以上の方も増えていくと見込まれています。

そのような状況で心配になる1つが「介護」だと思います。いざ、介護が必要になった時にどのように「介護保険」を活用すればいいのか悩まれる方が多くいらっしゃいます。また、親の年齢も考え「介護」を考えている方も多くいらっしゃると思います。

前置きの説明が長くなってしまいましが、今回の本題

「介護保険」について「ざっくり」とご説明をしたいと思います。

ざっくり介護保険~先ずは分かった気になろう!~

ざっくり-000001

今回のテーマは

「介護保険を先ずは分かった気になろう!」

ざっくり-000002

介護保険とは

ざっくり-000003

そして

ざっくり-000004

介護保険の対象となるのは

ざっくり-000005

65歳になると・・・

ざっくり-000006

※介護保険証が自宅に送られてきます!これは介護保険を活用する時に使用をするものです。それまでは分かる場所に保管をしておきましょう!!

介護保険の自己負担率は

ざっくり-000007

介護認定って?

ざっくり-000008

介護保険で何が出来るの?

ざっくり-000009

※その時に困っていることを伝えて「使えるサービス」を教えてもらおう!どうしても介護保険では出来ないサービスもあるので注意しよう!何でも出来る訳ではありません。

特養とか有料とか聞くけど施設って?

ざっくり-000010

大きく区分をするとこのようになります。どうしても介護を受ける方の健康状態などによって適したサービスが変わってきます。また、施設に入れる条件も違ってきますので注意が必要です。例えば「特別養護老人ホームは現在の介護保険の規定では要介護3以上の方」というのが施設入居の原則条件になっています(例外もあり)。

介護保険法の変更により、施設入居の条件が変わることがあります。また、有料老人ホームなどでは「独自の条件や退去の条件」などもありますので、施設を考える時は自分達だけで考えずに介護のプロ(ケアマネージャーなど)を頼るようにしましょう!

どこに相談すればいいの?

ざっくり-000011

※基本的には「地域包括支援センター」に相談を行きましょう!地域包括支援センターは中学校単位で設置されていますので、今住まわれている地域にも設置されています。介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える「総合相談窓口」の役割を担っています。

まとめ

ざっくり-000012

ざっくり-000013

超高齢化社会になり、どうしても考える必要があるのが「介護」です。今回の内容は介護保険のざっくりとした内容になります。しかし、少しでも知っているか、全く知らないかでは「いざ」という時の行動が変わってきます。

元気な時から「いざ」ということを考えておくと、その時に焦らずに行動をすることができ、介護を受ける方の希望や意思を叶えることができます。

この機会に「介護」について考えてみませんか

【参考に】

終活について



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?