見出し画像

【妊活】仕事と通院の両立

気持ちのままにネガティブを書いてしまっています。自分の気持ちを整理するためのジャーナリングnote

昨日は通院日。(不妊治療クリニック)
実は一昨日も通院日。(心療内科)

つまり2日連続で時間有給を取得して会社を早退させてもらったのだ。

新卒から約9年、自分の予定や、やりたいことはできる限り平日の夜や休日に詰め込み、会社を休まないようにスケジュール調整をしてきた。

そんな私が毎朝の朝礼で、「今日は時間休をいただきます」と発言するのは苦痛でしかない。事情を話してあるマネージャーとチームリーダーはまだ理解がある方で、「いってらっしゃい」っていうように頷いてくれたりする。それでもそれ以上の役職の人、部長や本部長からは、冷ややかな視線を感じることもある。「連日あいつはなんでそんなに早退するのか?」と。確かに事情を知らなければ、ちょっとした好奇心と、懐疑心、そして僅かな心配心で疑問を抱くことはあるだろう。

直属の上司の他には、身近な事務の女性に事情を話して、「迷惑をかけると思う」と伝えてある。たぶん理解してくれている。でも、結婚もしていない、たぶん過去に妊活経験もない彼女が私の事情を知ったところで、どんなふうに考えどう思うのだろうかと、深堀してしまうと流石に申し訳なくなる。

それでも、不妊治療を頑張れるのは今だけだから、優先順位は譲れない。

なのに、心が壊れそうになるほどの重圧感はなんなのだろう……。

休職か退職をしたいと思っています

マネージャーとチームリーダーには、酷いPMSで婦人科に通っていたころ「休職か退職を考えている」と伝えたことがあった。休職か退職の意思が固まったのは、結婚したからかもしれない。扶養に入れてもらえる環境が整ったからちょっと休憩しても大丈夫だという、わがままで自分勝手な理由も重なったのだと思う。当時、彼から「ゆうこのPMSは充分精神病だよ」って冷静に言ってもらったことも大きい。

休むべき体調なんだ。仕事を続けられないメンタルなんだ。仕事を休んでもいい理由がみつかったんだ。そんな風に思う反面、あれ?おかしいな。仕事を休んでもいい理由ってなんだ?身体が辛いから、心が折れそうだから仕事を休みたいではなくて、仕事を休んでもいい理由をずっと私は探していただけなんじゃないか……。

薄々気づいてはいた。ずっと仕事を辞めたくて、苦しんでいた。それでも、給与や世間体を考えると大した理由もなく仕事を辞めるという決断ができずにダラダラと日常を消化している毎日だったんだ。

仕事を休んでもいい理由をずっと探してた

上司に「休職か退職の意思」を伝えてからまた地団駄を踏んだ。逃げる自分を許せなくなっていたからだ。「精神病?PMS?そんな状態でも仕事を頑張っている人なんて世間にはいっぱいいるじゃないか!なんで私はそこに耐えようとしない、逃げようとしているんだ?」そして、PMSを克服するために、心療内科に通い始めることになる。

翌月の面談ではマネージャーに「心療内科に通い始めて、PMSとも上手に付き合っていけそうなので、もう少し頑張ってみます」と伝えていた。

再度みつかる「仕事を休んでもいい理由」

そこから数ヶ月の間にブライダルチェックの結果を受け、不妊治療の必要性を医者から伝えられる。病院の予約は決まって平日。心療内科も通院を続け、こちらも決まって平日。1ヶ月で4〜5回早退をしなくてはいけない状態になってしまった。

またチームリーダーとマネージャーと3者面談。ほとほとめんどくさいだろう私の「辞める、辞めない、休む、休まない」問答に毎回付き合ってくれているお2人には感謝しかない。

「この頻度で早退を繰り返すと周りにも迷惑をかけるし、会社の規定で定められている年間時間休も早々になくなってしまいそうで、もう両立は無理かなって思っています」

今は休職という方向で話が進んでいる。幸いなのかはわからないが、心療内科の先生は「不妊治療で会社をお休みする人はよくいるよ。今のあなたの状態ではどちらかに絞った方がいいよ。不妊治療頑張りたいなら、会社を休むための書類を今、書くこともできますよ」と言われていた。

いまだに決断しきれない私は、「明日からお休みに入るのは仕事の引継ぎもあるし難しいです。できるだけ迷惑をかける人が少ない状態でお休みに入りたいです」と伝えて、診断書を書いてもらうことは一旦保留にしてもらった。また来月、話すことになるんだろう。

いい人でいたい?普通でいたい?小さなプライド「弱いと思われたくない」

たぶん、私は「休職」という選択が許せないんだと思う。おそらく仕事をつづけられるメンタルと体力。ちょっと早退する日が必要なだけで、頑張れば仕事と不妊治療は両立できるはずなのだ。そんな体感がある。それなのに「休職」という選択をして仕事から逃げようとしている。

根本にそんな頑なな気持ちがあるから、本当に「休職」が必要な状態の人にも悪いことをしているような気がしてしまう。

頑張らない自分をなかなか許すことができない。今の私にできる1番かっこいい選択はなんなんだろう?意外にもその問いの答えは結構前から見つけている。

「辞めます」

と潔く言うこと。行動を起こすこと。
それができないのは、お金のことを考えてしまうから。不妊治療にかかる費用。まだ検査の段階なのに、これからかかる費用を予測するには充分な金額を払ってきた。この感じでお金が減っていくのか……そうであれば、いつでも仕事に戻れる道を残しておきたい。雇用保険も払ってきたのだから、頼れる時に頼っておきたい。そんな下心があるのも事実だろう。

それを汚い、ずるいと考えてしまう。それでもその選択をしようとしている自分が許せない。私は「休職」するにあたる状態なのでしょうか。答えが全く出る気がしない。

今は流されるままに生きてみよう思っている。疲れてしまったんだろうな。昨年末から人生の進み方が加速していっている気がする。ちょっとこの辺で落ち着きたい。休みたい。

この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?