マガジンのカバー画像

日常の中で感じたこと

10
日常で感じたことやふとおもったことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

デジタルの日に感じたこと

きのう10月10日はデジタルの日だった。 今の生活には、デジタルはかかせなく、仕事も同じ…

K.hanaka
2年前
3

ふと思いつき描いてみたことより

今回の記事のトップにあるイラストは、 10月にふと描きたくなったもの。 そして、「たのし…

K.hanaka
3年前
2

シャネルのことから感じた翼のこと

先日、Twitterでこのようなことをつぶやき、 それから、翼を描きたくなり・・・ 描きたくな…

K.hanaka
3年前
3

明治生まれの祖母のことから、100年はあっという間。と感じること

毎日、感染者が増えている新型コロナウィルス。。。日本はロックダウンできないため、それにか…

K.hanaka
4年前
3

花と人と地球のつながりと

新型コロナウィルスの影響もあり不要不急の外出は控え、おまけにからだのQOL低下と痛みも続い…

K.hanaka
4年前

新型コロナがやってきても予防はかわらず過ごしたまいにち

1月、武漢で原因不明のウィルスがみつかったことを知った時おもったことは・・・これから春節…

K.hanaka
4年前

からだとちきゅうと気候変動と

現在、特定疾患の影響により手足の調子が良くない私のからだ。 このからだは、発症してもう5年以上になるものの おととしから進行が止まり、去年ぐらいからそのからだに 慣れようとしている日々。 そのため、日常生活動作によって上がったり下がったりするQOLがよくなるよう維持するためにはどうしたらいいのか。また、下がるときは何が原因でそうなるのか。じぶんのからだを研究していると、だんだんとわかるようになってきた。 それは、進行は止まっていても、いつも何かしらハレている肘と膝あ

カーテンと過ごしたじかん

2019年もおわりが近づく中、今年は手放そう。と思った物を この週末手放すことした。それ…

K.hanaka
4年前
4

時空を超えて届いたチョコレート

「ありがとう。ありがとう。わたしうれしくて、泣いているの。。。」と、クリスマスの日にかか…

K.hanaka
4年前
1

はじめるタイミングを感じたコトからはじめるはじまるわたしのnote

きょうは11月10日 日曜日、noteをはじめるわたしがいます。 実は一年前、登録だけはして…

K.hanaka
4年前
2