見出し画像

発達障害&HSPにとっての心地よい夏の暮らし。ほぼ完成


皿洗いのプロ、さらちゃん!

画像1


お掃除のプロ、スモールちゃん!水ぶきもできるんだ!

画像2

洗濯のプロ、泡次郎

画像3

換気と虫対策に網戸設置!

子どもたち、開け閉め激しいので

早く締めて!虫入るから!💢のやり取りほぼ0に。

画像4

ママカフェ、いらっしゃい♡のれん風にしてみた。まだ片方なの。
片割れをさがしにいこう!

画像5

換気対策② ドアオープナー。

換気の他、

毎日こどもたちがランドセルをつっかえさせて出ていくので

解き放ってあげたかった。

ドアぐらい、開けておいてあげれば

つっかえなくて外に出ていける。


画像6


我が家の夏の住環境はこんな感じ。

あとは靴箱に炭シートをしくとか。細かいことはあるかな。



昨日はアスペルガー専門のカウンセリングをぽよらくと受けてきた。

そこで分かった衝撃の事実がいくつも。

それは別の記事でシェアします。


そしてシュール。。
飼い犬のダオちゃん。※
Dao=タイ語で、星の意。

ぽよらくが、日向ぼっこさせるために置いていったが

すぐに雨が降ってきたので保護。

画像7



こういうのをサラッとしちゃうもんだから

ぽよらくはスティーブジョブズみたいだなぁと思う。

iMacとノートPCとipodらしい。↓

画像8

無いから自分で創った、んだね。

先週面白かったニュース

ランキング3位:ローソンに偽なかむらゆーじ現る。

昼休みによくみんなで行くローソンに顔なじみのお姉さんがいる。

私が腰振りながらお店に入っていくと「ほんと捕まるから!」って突っ込んでくれる面白くてきれいなひと。

この日は、レジの前でなかむらゆ〇じさんよろしく、「階段」ワザをやって見せたら

「(体ぜんぶ)見えてるから!」って突っ込んでくれた。

昼にひと笑いしてアー幸せ。

ランキング2位:職場のほぼ全員にティモンディの声が大きい方に似てると言われる。

以前は高齢者さんむけにゆっくり話すようにしていたところ、渡辺陽一に似てると言われ

最近は、めっきりティモンディ。

理由は「やれば、できる!!」「だいじょうぶ!!!」といつも大きな声で、大きなアクションで話しているから、らしい。

わたし、こういう人に見えてるのか・・・。

ランキング3位:スーパーネガティブな利用者さんの言葉は右から左で、スーパーポジティブに返答する件。


利用者さんC「あー今日も来たくなかったんだけどー」

ジェニー「わたしに、会いに来てくださったんですね?!」

Cさん「スクワットとかなんにもやりたくない」

ジェニー「え?普段より多くやりたいって?じゃ、25回にしましょう!!」


といった感じ。

他にも面白いことはいっぱいあったんだけど

今回はこの辺で・・・。

すだれの半分を買いに行くか、こどもたちと制作したい。

今日はヨガの後に、職場のみんなとBBQ!

すごく楽しみ!!!

素敵な満月の日を・・・。



気に入っていただけたら、サポートしてくださいませ。創作活動の費用に充てさせていただきます。