見出し画像

公開レッスン|ダイニングに和風の花材を取り入れよう【ナルコユリ×インテリアコーディネーター 前田彬子】

素敵なライフスタイルを提案するプロに聞いた、花あしらいのコツを無料で公開中。

やっぱり白は万能です
「リンドウ」の花いけに続いて、和風の花材のアレンジに挑戦する今回。
土の雰囲気をまとった渋い器で純和風は追求せず、シンプルな白い器とのコーディネートを提案します。
担当は、一級建築士の資格をもつインテリアコーディネーターの前田彬子さん。ダイニングテーブルに飾ることをイメージして「白いジャグ」で仕上げていきます。

◆色鮮やかな花が映えるように、白い花器を選びましょう。
◆ナルコユリは、外側に流れるようにのびやかに配置しましょう。
◆ケイトウのようなゴロっとした花は、重心バランスを意識して長さを決めましょう。

使用花材
ナルコユリ、ケイトウ

使用道具
白いジャグ、花バサミ

バランスを研究しながら花をいける
斑(ふ)入りのナルコユリとのコントラストが美しい花材の取り合わせを考えます。今回は、夏頃から流通し始める、色鮮やかなケイトウを。

画像1

長さを調整せずに生けてしまうと、花瓶の長さに対してバランスが悪く見えます。全体的に、短くカットしていきます。

画像2

色鮮やかなケイトウは、花瓶よりほんの少しだけ高めの位置で、茎が見えない程度にカットすると、重心バランスが良くきれいに見えます。
ナルコユリは、ケイトウから放射線状に外側に伸びていくように、サイドと後ろに少し長めに配置すると、バランスがとても良くなります。
さらに、ケイトウの葉が手前に少し伸びていると、ベストです。

画像3

様子を見ながらカットしていきます。花瓶に何度か挿してみながら、カットしてください。

画像4

長さが決まったら、ナルコユリ、ケイトウの順にいけていきます。
ナルコユリの葉や茎が花留めになります。
途中、カットして短くなってしまった葉を、こんな器に入れて飾るのもきれいですよ。

画像5

白メインのシンプルなテーブルコーディネートとぴったりです。
花を添えた華やかなテーブルで、素敵な時間を…

画像6

ナルコユリはグリーンとして出回ります
「ユリ」と名前についていますが、切花としては花が終わった葉物として流通します。ナルコランとも呼ばれます。
葉の裏側に小さな花を咲かせ、花の名残の花がら(ひげのような2本の茎)がついています。ハサミや手で取り除くことですっきりと美しい葉姿が際立ちます。
そろそろ花屋で手に入る季節ですので、楽しんでみてください。

creator
前田 彬子@aco_1206
一級建築士
インテリアコーディネーター
ライフオーガナイザー
works
ハウスメーカーの設計職、インテリアショップでの各種設計、インテリアコーディネート担当などを経て、2018年に独立。間取り、インテリア、収納をトータルで提案する、リノベーショントータルプランナーとして活動を開始。
2017年から現在まで、リノベーションをした自宅に花を飾る、季節を楽しむインテリアコーディネートをInstagramにて発信している。
media
2017年~現在 情報サイト「LIMIA」にて、インテリアのテクニックなどの記事執筆。
「スタイルで選ぶ マンション・インテリアの教科書」(ナツメ社)、「ベストインテリアBOOK」(宝島社) ほか雑誌掲載実績。

いつもサポートありがとうございます。 いただいたサポートは、花代や、取材時の交通費として使わせていただきます。