見出し画像

三成様の生誕地巡礼🎶

滋賀県長浜市石田町。
そこは石田三成様が生まれた地😌

三成様聖地巡礼です✨

立派な看板がある!!

のどかな田園風景のなかに現れた看板!!
ちなみにこの道路は『三成公グリーンロード』だそうです✨✨

看板があると安心する😌

こちらの看板の先は車が一台通れるくらいの狭い道でした。

石田会館の門

観光地というより、
普通の民家のなかの集会所のような雰囲気なので(実際にそうなのかな?)、
入るの緊張しました😂

伺ったのが土曜日だったので、
先客もいたし私の後にも来館者がいて少し安心しました(笑

石田会館の玄関

石田会館には色々な資料がありました😊
でも静かすぎて落ち着かず😂
詳しい人と一緒に来て解説して貰いたかったなぁ〜。
ひと通り資料を堪能して、
御朱印?やスタンプをゲット🎶

大一大万大吉
花押
スタンプ押すの難しい😂

御朱印?カッコ良い!!
三成様のサインをゲットした気分です𐤔𐤔𐤔

三成くんの口から三成くん
銅像の三成様

銅像の三成様にもご挨拶(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
凛々しい御姿🙏✨✨
桜がとても綺麗でした🌸

堀端池

石田会館の敷地内には、
堀端池があって、
かつての石田邸の堀だったところらしいです😳
今は良い感じの池でした🙆‍♀️

三成様聖地巡りの地図を手に入れた❗️

石田会館でいただいた地図🎶
一応ネットで下調べはしたけど、
こんな地図があると嬉しい☺️

いたるところにある屋敷跡の石碑。
(嬉しいけど。笑

でも想像以上に広いお屋敷だったみたいです😳
堀があったくらいだし。
平地の小さなお城的な感じだったのかな?🤔
う〜〜む、、誰か解説ぅ〜😂🙏

三成産湯の井戸

復元された、三成産湯の井戸✨

緑がいっぱい🌿
説明板

井戸まで復元して貰えて良かったね!!
三成様😭✨✨

本当にこの地で生まれたんですね〜✨✨
感動🥺

井戸の横には立派な桜🌸
バス停も石田✨
石田町の八幡神社

八幡神社は石田家の守り神だったらしいです。

八幡神社

もしかしたら…
三成様も参拝されたかもしれない…
そう思うとやはり浪漫ですね☺️✨

参道にも桜🌸
参道の木がまた良い感じ✨

こじんまりした神社で、
とても心地良かったです☺️

そしてこの八幡神社の裏?には、
石田神社があります。

関ヶ原の戦の後、
三成様の佐和山城だけでなく、
こちらの石田屋敷も徳川方に壊されたそうで…

さらに石田一族のお墓まで壊されたようです…
(おのれ!!ヤッス!!!👹

見かねた村人が、
墓石を拾い集めて八幡神社の裏に埋めて、
それ以上の破壊を食い止めたようです。

そんな事が徳川方に知れたらどうなってたことか…
石田家は村の人に愛されていたんですね🥹✨

八幡神社の横の道を行くと石田神社があります
右側の建物は、八幡神社の社殿です
供養塔までの参道
墓石はコチラに埋められていたようです
椿の花がたくさん

埋めたところに大きな石をのせて、
『石に触るとお腹が痛くなる』と言い伝えて守ってきたようです。

発掘されたのは昭和16年とか!!
意外と昔っ!!

供養塔🙏

とても大切にされている感じでした✨

境内には三成様が詠んだ歌の石碑がありました。
歌の知識は全くないので写真だけサラッと載せておきます🙏

三成直筆の歌の石碑
説明板がないとわからない😂
辞世の歌の石碑

この日は風が強かったのですが、
コチラの旗を撮ろうとしたら。
とても綺麗な状態になってくれました🙏🥹
ありがたい✨

窓がオシャレ✨

境内には東屋のようなものが…
お茶席とかできそう。
11月に石田三成祭があるようなので、
その時に使うのかな?🤔

威厳のある木
石田神社の前のマンホール🕳️
三成マンホール❤️

カッコいい😆💕
いつかカラーの三成マンホールも見たい💕

街灯

石田町は街灯も三成様仕様でした♡

三献の茶を出す三成様が形どられていて、
灯のところには大一大万大吉✨

灯が点いてるところがみたい〜😭💦💦

こちらは島左近様の説明♡

そして街灯の柱には、
三成様と関係のある武将などの名前と説明板が👀✨✨

全員は回れなかったけど、
島左近様をゲットできたので満足♡

華やかな観光地ではなく、
素朴なところでしたが。

三成愛を感じることができる、
あたたかい気持ちになれる町でした☺️🌸


追記:
どうする家康第15回『姉川でどうする』
その姉川古戦場は、
こちらの石田町のすぐ北側です。

この時、石田家はどうしてたんでしょうね?🤔
すぐ近くだし、
無関係で済んだとは思えないし。


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?