見出し画像

三成様を求めて…

本日は『三成の日』だそうで。
まだまだファン歴浅い私は昨日知りました😂

そして途中まで書いてたレポをなんとか今日仕上げたいと頑張ったものの、
なんだか中途半端な結果に(´-ω-`)💦

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

半年ほど前から突然。
三成愛に目覚めた薄〜〜い私なのに…
なんたる運命的な…
ずっと非公開だったお寺さんが冬の特別公開ですって😭✨✨

長年ファンだった方々には申し訳ないくらいの強運の持ち主ですみませんw‪𐤔‎w‪𐤔(まじめに

少し暖かい日もあった2月末なのに。
なぜかこの日は超冬模様❄️

時折はらはらと雪が舞って。
ある意味情緒たっぷりな参拝となりました🙏💕

朝一で妙心寺の壽聖院さんへ。

妙心寺の北門

壽聖院さんは北門からの方が近いのでコチラから。

そして関ヶ原で敗れるまでは、
こちらの門が壽聖院さんの本来の門だったようです。
本当は現在よりも4倍の敷地があったそうで…
ちょっと広すぎて想像がつかない😂

創建当時は、
堀や土塀もめぐらせていたようで、
有事⚔️にも備えていたのかな?🤔

とにかく広い妙心寺

長い道を歩いて行くと看板を発見‼︎
で、看板通りに曲がると。

またまた長い道。
広〜〜〜〜〜〜いっ😂

着いた!!
ありがたや😭🙏

実は一番のり✨✨

現在の門は当時の勝手口だそうです

壽聖院は、
石田三成サマが父親のために創建した菩提寺です。

室内は撮影禁止なので写真はありませんが。

石田家の御位牌や肖像画などなど、
学生さんの丁寧な説明をききながら鑑賞🙏✨✨

関ヶ原の一年前に創建されたそうなので、
三成様もコチラにいらしたのでしょうね☺️

秀吉公が亡くなって色々と大変な頃に。
お父上の菩提寺が完成したのは気持ちとしては救われたのかしら?🤔
そうだといいな。

お庭

お庭は撮影オッケーとのこと🙆‍♀️💕

こちらのお庭は、狩野永徳サマが作庭したそうです✨✨
桃山時代のお庭がそのまま残っているそうで…
三成様も眺めたのかと思うと感慨深いです😌

写真には写っていませんが、
お庭には池があって。
秀吉公の馬印の瓢箪のかたちに造っているそうです。
お父上のための菩提寺なのに、
主君を表すモノを取り入れるなんて。
忠臣ですね〜〜✨✨
さすが三成様✨✨

そして壽聖院の住職様が手書きされた『大一大万大吉』のぐい呑みと、
京の飴をゲット✨✨

わ〜い🙌🏻
綺麗な水色のぐい呑み✨
はやく冷酒のみたい💖て思いました(笑)
宝石みたいに綺麗な飴💖
関ヶ原でお迎えした三成くん

我が家の三成くんも記念撮影🎶

そしてこちらの壽聖院さんには、
石田三成の髪を供えた供養塔と石田家の方々のお墓がありまして。
手を合わせてきました🙏

門の前でも記念撮影🧸

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼

そして大徳寺へ。

大徳寺さんといえば、、まずは山門ですね‼︎
千利休さまの木像を安置したことで怒った秀吉公が切腹を命じたという…

三成様と千利休様。
この御二方はどんなお話をされたのかなぁ?🤔

大徳寺さんの山門『金毛閣』正面
裏側

こちらの山門は非公開の時期なので、
ひっそりと佇んでいました。

ほんのり茶の湯をかじったことがあるので、
公開されたらまた来たいと思いました😊

そして三玄院さんへ。
三玄院さんには三成様のお墓があるとのこと。
今回の特別公開ではお墓は非公開でしたが、
門の前に石碑がありました✨✨

なぜ三成様だけ石碑があるのだろう?🤔
三成様だけでなく、他にも有名な方のお墓があるのだけど…
三成様のお墓参りしたいと思う人が沢山いるのかな?
ファン歴浅すぎてその辺の情報がなく…。

なんにせよ私には嬉しい😃✨

三玄院さんの説明板

ふだんは拝観謝絶の三玄院さんだからなのか?
説明書きもありました。

門にもしっかり『拝観謝絶』

こう書かれると公開日でも入るの緊張する😂

三玄院さんの門
門をくぐった先のお庭にて

門をくぐってお庭をすぎると、
そこから全ての写真撮影は禁止とのこと😭ガーン

確かに、、
重要すぎる文化財の宝庫だし致し方無し…
とはいえ…
せめてお庭くらい…😭😭😭
色々と大人の事情があるのですね…く…。

外が曇っていたのもあるけれど、
室内は暗めで。
御本尊はみえず…😅

土曜日で混み合っているのかもしれないけれど、
監視されてる感と流れ作業感でなんだか堪能できず…
禅寺のはずなのに禅どころか雑念増えた🤣

それでも、
襖絵の『八方睨みの虎』と全方向からにらめっこをして(煩悩

枯山水のお庭を縁側に座って眺めたりしました。
お庭はとてもよかったです。
写真がないのが残念ですが…
ネットで調べたら出てくると思います🥲

龍安寺の方丈庭園より緑が多い感じですかね…。

あとは御位牌。
三成様のほかにも後陽成天皇さま、近衛信尹公や森蘭丸などの名だたる方々の御位牌が👀

そして、
長谷川等伯が和尚さんの留守中に忍び込んで襖に絵を描いたの。
コチラの三玄院さんだったらしくて興奮しちゃいましたっ✨✨
(その襖絵があるわけではないらしい

なにせ写真が撮れないので、
他にも色々萌えポイントはあったのだけど。
割愛いたします😂💦

三玄院さんでは三成様に関連したお話は伺えず…
ちょっと残念でしたが…

色々と勉強になりました😊

コチラでも記念撮影🎶パシャリ

もしも…聚楽第が残っていたら…
もう少し三成様の足跡がたどれたのかな?🤔ウーム

※歴史初心者なのでもしも間違いがあったらすみません😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?