御朱印の旅人❀青風信子

御朱印の旅人❀東京を中心に日本各地の神社仏閣を訪ね御朱印をいただいてます❀御朱印から日…

御朱印の旅人❀青風信子

御朱印の旅人❀東京を中心に日本各地の神社仏閣を訪ね御朱印をいただいてます❀御朱印から日本の歴史や風土に想いをめぐらせるのが好き❀これまでの御朱印は800寺社以上、900体以上❀御朱印や神社仏閣を通じて、歴史や地理など豆知識を紹介していきます❀

最近の記事

  • 固定された記事

お受けした御朱印一覧

青風信子がこれまでにお受けした御朱印の一覧です。 ・アンダーラインのあるものはTwitterの紹介ページにリンクしてあります。 ・御首題、語法印、御陵印、御城印、鉄印なども含めています。 ・通称名や略称で書いている場合があります。 ・わかりやすくするため地名を入れている場合があります。(例、諏訪神社→立川諏訪神社) ・特におすすめの御朱印は💐をつけてます。 ・面白いと思った御朱印は💡をつけてます。 ・八十八巡礼は📓をつけてます。 東北地方青森県 738 善知鳥神社(青森市

    • 御朱印帳のまとめ

      神社やお寺で御朱印をいただく際は専用の御朱印帳を使います。 御朱印帳は神社やお寺で手に入れられます。お土産屋さんや文房具屋さん、Amazon等のネットショップで購入しても構いません。 御朱印帳には「蛇腹式」と「ノート式」があります。どちらを使用しても構いません。あとで広げてみ眺めるときの爽快感から個人的には蛇腹式をオススメします。 ・御朱印をいただく際は、先に参拝を済ませましょう。 ・御朱印はお土産売場、社務所、寺務所などでいただけることが多いですが、それぞれの神社仏閣で場

      • 人はわがまま💐神社めぐり

        神社めぐりしていると人ってわがままだなと思うことがあります。 ====以下、半分以上私の妄想です==== その1 お伊勢参り 江戸時代にお伊勢参りが流行った。60年に一度のペースでは一大ブームも起きていたらしい。 江戸からお伊勢参りすると少なくとも1か月以上、長い人だと3か月ほど掛かった。当然、お金もかなりかかる。 流行っていたけど、いまでいえば世界一周を船旅するくらいの感じだったかもしれない。 お伊勢参りしたあとの禊参りとして参拝していた『東国三社』(鹿島神宮、香取

        • 仏様(仏像)の種類

          お寺に行くと、大日如来、阿弥如来、観音菩薩、不動明王等のご本尊が必ずいらっしゃいます。これらは仏様という認識でOKですが、それぞれの仏様には、位の順位があります。 具体的には、如来→菩薩→明王→天部の順になります。 1如来悟りを開いた仏様が如来です。 悟りを開いているので、装飾品などは身に着けていません。 大日如来を除いてパンチパーマのような頭になっています。 1-1大日如来 太陽神を起源とした宇宙創造の仏。宇宙そのものを指すこともあります。 他の如来と違い頭に宝冠をの

        • 固定された記事

        お受けした御朱印一覧

          伊勢神宮で伺ったこと

          神宮の敷地内にある神宮会館に宿泊すると翌朝、早朝参拝といって伊勢神宮崇敬会の人の案内のもと内宮を回ることができます。その案内の方から聴いたこと。 また、内宮で神楽殿を見るときその待合室で、宮司さんがお話ししてくれるけど、その際に聴いたこと。 それと、月読宮でお話しした宮司さんから聴いたこと… のまとめです。 神様は道の真ん中は通らない 神社を歩くとき、参道の真ん中は神様の通り道だから、真ん中を歩いてはいけない…という人がいる。そういうことはない。神様が真ん中を通るなら途中

          伊勢神宮で伺ったこと

          日本仏教13宗派と仏教系新興宗教まとめ

          日本の仏教は、その歴史から13宗派に分かれ、13宗派からの枝分かれで56派に分かれています。また、13宗派に分かれて以降も、日本には仏教系の新しい新興宗教がたくさん生まれています。 ここでは、江戸時代までに成立した13宗派、および、明治以降にできた仏教系新興宗教のうち信者の多い主要な7新興宗教についてまとめます。 南部六宗(13宗派中3宗派)飛鳥時代(593年~710年)、奈良時代(710年~794年)、主に奈良の平城京で栄えた宗派です。当初は6宗派(三論宗、成実宗、法相宗

          日本仏教13宗派と仏教系新興宗教まとめ

          1か月半でフォロワー1500人にするまでに考えたフォロワーの増やし方

          Twitterの運用をちゃんとやろうと思ったのは2022年4月16日。その時点ではフォロワーは10人でしたが、1か月半後の5月30日にはフォロワー数が1500人を超えました。「いいね」数は常に200いいねを超えてます。この1か月半、Twitterを運用していくなかで考えたTwitterの始め方、フォロワーの増やし方について書きます。 はじめにやることTwitterをはじめる前にやることがあります。 どんな分野を投稿するのか? とにかくどんな分野を投稿するのか…が今後を考

          1か月半でフォロワー1500人にするまでに考えたフォロワーの増やし方

          神社の格付け

          日本の神社はおよそ2000年の間、時の政治や民衆の声でいろいろな格付けがされています💐 第二次世界大戦以降は、格付けは無くなりましたが、なるべく高い格式の神社で参拝したい、御朱印をいただきたいという方もいるかもですので、いくつかの神社の格付けを挙げますね💐 二十二社平安時代に定められた朝廷から特別の奉幣を受けた神社です。 上七社、中七社、下八社に分かれます。すべて近畿地方💐 上七社 伊勢神宮(三重県伊勢市) 石清水八幡宮(京都府八幡市) 賀茂 賀茂別雷神社(上賀茂神社)

          御朱印の旅人💐青風信子自己紹介

          なまえ 青風信子…本名ではありません😅 青いヒヤシンス(漢字で風信子)という意味で名付けました💐 青いヒヤシンスの花言葉は、『変わらぬ愛』です❤ 生まれ 誕生日は7月29日、東京生まれ、東京育ち、現在も都内在住です。すべて都内ですが、引っ越しは何回かしています💐 趣味 趣味は神社仏閣めぐり…ですが、新型コロナ以前は海外旅行が一番の趣味でした。実はこれまで40か国訪れています。特に好きな国はオーストラリア🇦🇺と台湾🇹🇼。しかし、コロナ禍になり海外に行けなくなってしまい

          御朱印の旅人💐青風信子自己紹介

          御朱印アカウントTwitter史

          Twitterで御朱印専用アカウントを作ってみた感想を時系列にかいていきます。 経緯開始(2021年12月) 個人用Twitterサブアカウントとして使用開始。 はじめはネガティブな愚痴を吐く用のアカウントでした😅 御朱印専用へ(2022年2月8日) 御朱印専用のアカウントとして再スタートさせる。 本格的に取り組む(2002年4月13日) 本格的にTwitterに取り組もうと考える。この時点でフォロワーは10人。以後、1日2投稿以上を心掛ける。 ソフトバン?(2

          御朱印アカウントTwitter史