見出し画像

先日はチーズケーキを救済しましたが、その後、仕事後の整形外科のリハビリ帰りにMUJIへ寄ると、かなりの確率で日替り弁当が割引になっていることがわかりました。

画像1

画像2

この、牛すき飯がきっかけでした。食品フロアを見ていると
「ただ今のお時間、お弁当が30%引きです!」
との声が。”牛すき飯”と書いてあるのを見てすっと手にしていました。恐るべき反射神経。残り3~4個だったので、私が救済しなくても売り切れたと思うのですけれどね。

MUJIの日替り弁当を初めて買った時の鯵弁当など、悪天候の日に結構な量がある時は50%offになっていて、ホクホクしながら買って帰りました。
一緒に野菜コーナーで何か買うので、割引分で違うものを入手できますし、MUJIとしては廃棄が減って違うものも売れるので、多分Win-Win。

お弁当コーナーに日替り弁当カレンダーがある時は、貰って帰って計画を練ります。普段の仕事にもこの位の熱量があれば……ね。

画像3

「やった!次のリハビリの日が深川めし!」と楽しみにしていた日、ウキウキとMUJIに寄ると、有難い50%off。魚介の日は残りがちなんでしょうか?美味しいのに。

最近お気に入りの折れアスパラや、自分では作れないパスタソース(紅ずわい蟹のトマトクリーム)など買い、割引分はいつものようにオーバー。

画像4

画像5

母が深川の生まれで、今でいうどの駅の辺り?と聞いたところ
「よく江戸時代の小説に出てくる、富岡八幡宮の辺りよ」
とのことで、思ったよりチャキチャキでした。

深川めし、深川丼などと言うようですが、私は恐らくきちんとしたものを食べたことがないような気がします。現代美術館に行く途中の辺りで深川飯の看板を見かけて、いつかはと思った記憶はあります。

炊き込んだタイプと”ぶっかけた”タイプとあるようで、このお弁当はアサリが上に乗っていました。煮穴子は深川めしには必須ではないようですが、穴子好きには嬉しいです。

まだまだ続く、美味しい救済。
まずはMUJIの日替り弁当をコンプリートしてみたたいです。

#救済 #MUJI #日替り弁当 #牛すき飯 #深川めし #鯵弁当 #毎日note #日記 #エッセイ #スキしてみて #おいしいお店

この記事が参加している募集

スキしてみて

おいしいお店

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!