見出し画像

退職者の健康保険:任意継続 vs 国民健康保険

退職したら健康保険をどうするか、これは次が会社員でない(もしくは未定)なら試算ぐらいはしておいた方が良いと思います。

辞めた会社には何の思い入れもありませんが、健康保険組合はなかなか手厚いところだったので、それだけが心残りです。本当に、会社には何の思い入れもないわぁ。

持病の検査費用だけでも毎年高額になるため、一部負担還元金として一定額を超えた分が3か月後に戻ってくるのは魅力でした。任意継続にしてもこれはあるそうですが、保険料はこれまでの会社負担分も自己負担になるので倍額ですからね~。

居住区のサイトを見ながら国民健康保険料の試算をしてみると、倍額になっても任意継続の方が安かったです。じゃあ任意継続?

いやいや。まだ私には、特定理由離職者(まるっきり自己都合ではなく、やむを得ない離職理由があったんだよ…というカテゴリ)になる可能性がありますので、それに賭けてみましょう。

退職前の休みの日に、国民年金と国民健康保険の手続きに何が必要か聞いて、国保は試算をしてもらいました。一応、源泉徴収票と住民税の通知書を持参しましたが、それぐらいは電子化されていました。企業からの給与支払報告書、確定申告の住民税用データが役所にあるはずですから、後者で試算されたのかと思います。

国民年金の手続きに必要なのは、強い順に①健康保険の喪失証明書、②会社の退職証明書、③会社へ電話して退職日確認、でしたが、任意継続にするなら①は無いので、②ですね。

国保はやはり健保の喪失証明書が良さそうです。健保の方が厳しいのは日々の手続きでわかっていましたので、やはりという感じ。

後任に「というわけで退職証明が欲しいんだけど、練習に作る?」と聞いたら笑顔で断られたので、自分で作りました。一応、角印を押す時に「これで出すからね~」とチェックはしてもらいましたが……。

特定理由離職者に賭けてそうならなかったら悲惨ですので、退職翌日に健康保険組合に出向いて、喪失手続きと任意継続手続きを済ませました。
健保が近いのと、手続き担当でしたので……事前に社労士事務所と健保組合には話を通しておきましたよ。そして、喪失届ももちろん作成しました。

離職票が社労士事務所から届き、ハローワークへ出向きました。離職理由は自己都合になっていたので「色々ありましてね」と異議申し立てをしました。これも事前に社労士さんに確認していて、この方が早いとのことでした。

離職票は退職後1週間ほどで届きましたが
・その社労士事務所は電子申請している
・繁忙期ではない
これが大きいと思います。12月末退職、3月末退職などはもっと時間がかかっていました。

申し立てのうち「これでいけるかもしれません」とハローワークの窓口で渡されたのが「就労可否証明書」、これを病院が書いてくれればとのことでした。大学病院なので証明書は3週間かかると言うと驚いていましたが、後からでも持参して認められれば遡及するから、とのことでした。

ちょうど強烈な謎腹痛もあったので病院に電話したところ、なんと翌日の主治医の予約が取れました。謎腹痛は痛み止めを飲むぐらいしかなかったのですが(そんな~)証明書の件は主治医に相談して、受付にも相談して、後で文書課の方から電話がかかってきて、沢山の人の手を経て半月ぐらいかかって受け取りました。

人によって状況が違うので、どう書かれていたからOKだったとは言えませんが、結果的に離職理由は「自己都合」から「正当な理由のある自己都合退職」に変わり、給付制限もなくなりました。

今月は任意継続の保険証も使っているので、月末に任意継続を止める手続きをして、月初に国民健康保険の手続きに行きます。その際、雇用保険受給資格者証の離職理由を提示すると、保険料算出の際の年収が1/3となります。
この措置は翌年度末までですが、その間に年収が下がる想定ですので、今回算出してもらったほどには保険料は高くないはずです。

ちなみに、持病の検査についても受診時に確認したところ、MRIと小腸カプセル内視鏡については今後は(症状がない限りは)しなくて良いそうです。今の先生も前の先生からの引継ぎでそのままやっていましたが(それでもCTは減らしてくれました)3年やってなにもなかった、という実績ができたのでとりあえずそれで良いのでは、ということでした。

「ただし、大腸と胃は必須ですけどね」やっぱり……。
「大腸と胃は同じ日には受けられないんですよね」
「そうなんです。それはこの前もまた言われたので、厳しくて」
胃は朝食を抜くだけなのでいつでも良いとして、問題は大腸をいつやるか、ですね。

まあ、自己負担が3万円を超える小腸カプセル内視鏡がなくなっただけでも、その上MRIもなくなったので(自己負担8千円位)良かったです。

#退職エントリ #健康保険 #任意継続 #国民健康保険 #国民年金 #離職票 #離職理由 #人事 #キャリアコンサルタント #産業カウンセラー

この記事が参加している募集

退職エントリ

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!