マガジンのカバー画像

昔の妖怪

56
昔の妖怪を描いて見ました。 現代版と同様に楽しんで下さい。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

現代版 妖怪37 『髪切女 かみきりおんな』

昔、科学的知識が乏しい時代 不思議なこと、不明なこと、奇妙な現象が 起きた際に『妖怪』とい…

昔の妖怪22 『うわん』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪23  『姑獲鳥 うぶめ』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪16『酒呑童子 しゅてんどうじ』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪17『天狗 てんぐ』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪18『鉄鼠 てっそ』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪19『お岩 おいわ』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の妖怪19『お岩 おいわ』 ざっくり説明↓ 有名な妖怪?幽霊 お岩さん 詳細説明↓ まぶたが、ただれ顔に 髪がぬけおち、ざんばら頭 思わず目を背けたくなるような醜い容貌 文芸で江戸時代から現代にかけて 有名な作品描かれてた『四谷怪談』の お岩である。 主人にひどい仕打ちを受け、 追い出され(または殺されて) 自分を裏切った夫である伊右衛門と その周囲に祟りを

昔の妖怪21『九尾の狐 きゅうびのきつね』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪20『悪路王 あくろおう』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪15  『狐者異 こわい』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪14 『白蔵主 はくぞうす』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪11『波小僧なみこぞう』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪12   『雪女 ゆきおんな』

妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の…

昔の妖怪13 『大蝦蟇 おおがま』

 妖怪の本を参考にして 少しアレンジ入れて描いてみた。 良かったら見て下さい。 では 昔の妖怪13 『大蝦蟇 おおがま』 ざっくり説明↓ 民衆に親しまれた人気の大蝦蟇 詳細説明↓ 東京・麻布に伝わる『麻布七不思議』の一つに 大蝦蟇の伝説がある。 江戸時代後期、山崎主税助という 旗本の屋敷の池に 大蝦蟇が住んで棲んでおり、 引化2年の大火から屋敷を 守ったと伝わっている。 大蝦蟇は、古くから狐や狸などとともに、 不思議な力を持った 怪しい生き物