見出し画像

大事なこととそうでないことの整理していく

おはようございます。本日は音声入力です。今日は午前中は有給をとって産婦人科に検査がん検診の結果を今から聞きに行く車の中でノートを書いています。さっき見た動画に結構間感銘を受けたので、それを忘れないうちにここに留めつつ、自分の中に落とし込んでいく作業をしたいとさっき見た動画というのはだいごさんの動画でこの癖をつけると時間が倍になるって言うタイトルのタイトルだったんだけど、まぁちょっと覚えてるのとか大事だなと思ったことを自分の思考整理としてまとめていくと番大事って言ってたのは大事じゃない事を後回しにすることって言うのが1番大切って言ってそういう癖をつけるのが1番いいと思うよって言ってて大事なことをに対してはちゃんと時間をとってしっかりやり切りたいみたいな気持ちになりがちだからそうやってやってる家にいつも大事じゃないことばっかり気づいたらやってて、大事なことに使う時間がどんどん全然作れないって言う状況を自分で生み出している話をしてました。確かにそこにすごく納得して、自分がまさにそうだなと思ったので、大事なことをまず自分にとって大事なこと。まず認識してそれ以外の事は後回しにする大事なことだけやるために生活する生活すると言うやり方で、じゃあいつ大事じゃないことやるんだ。家事とか買い物とか生きてく上では絶対必要な事はいつあるのかというと毎日大事じゃないことをする時間を作れって言うてて、30分とか1時間とかそこに集中して自分が決めた。大事なこと以外の大切な小さな体でGOしてしまえって言ってたので、まさにその感覚でさっき動いてみたらすごい自分がいかに普段ダラダラ動いてるかがわかってしまったと言うのと、あと何かをしながらできる大事なことならば、そのすきま時間がちょっとでもあれば大事なことに使えるで行こうと米電話した後はいつ通この癖をつけるといいよって言ってたけど、大事なことが1番しっくりきたし、他のところにも結構あのその4つの事にも割と言える共通する内容だったと藤谷3回粘るっていうのも言ってて、Itoはコンフォートゾーンから1歩成長するためには、何か自分の限界以上のことをする必要がある。そうでないと、いざ自分が成長しないといけない変わらないといけないと言う状況になったときに変わることへの抵抗とか精神的な抵抗とか肉体的な抵抗によって変われないって言う状況になってしまうから、普段からあと3回粘る限界る習慣をそういう癖をつけるのが大切だと思う。私のずぼらな性格2羽草、まさに、今朝なんか体がモチモチふんわり丸いなぁハリがあるなーって思って体重計に乗ってみたらちょっと体重はからないうちに2キロぐらい増えててちょっとやばい。これはって言うふうにさすがに思ったので、最近ジムには一定契約をしているものの、ダラダラとお金を捨て朝に捨ててしまっていたので、一念発起する良い機会になったんだけど、もうそれを続けるための粘り3回粘るっていうのも分の中でもかけてあともう一つ大事だなぁと思ったのが5秒から20秒だけ考える。あんまり長い時間考えようにしないって言う。その考える時間とかやろうかやらないかもよ。その時間が実は1番ロスしてて動き出したら日も早いのにできるかなぁとかって不安だったり、悩んだりする考える時間をできるだけ省いていけるようにするといいよって言っててまぁこれもそうだなぁと思ったありがとう。私は考えてもどうせわからないから結局やってみようって言うことになる。でも1階は絶対考えて悩んで言うあってどうしようって言ってるだけみたいな時がよくある。その時間があるぐらいなら体動かしてみるって言うことを癖付けていきたいなとますで、まずは自分にとって大事なことを改めて見直して行動してきます。終わり

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,970件

#この経験に学べ

54,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?