見出し画像

ランドセル店のスタッフさんが素敵でした

長男のランドセルをお店に見に行ったんだけど、スタッフさんの対応が素敵だったのでメモ✍️

・長男にも次男にもとにかくずっと丁寧語
・子どもに名乗り、挨拶
・「おうちの人からはこう聞いてますが、何色が好きですか?どういうのが良いですか?」と本人にまず聞く
・話す時はしゃがんで子どもに目線を合わせる
・次男にも丁寧、優しい、背負わせてくれる
・子どもの発言についてなにひとつ否定されない、とにかく全肯定
・親あるある「シンプルな方が嬉しい…」にも寄り添い、「シンプルにしてこうやって装飾することもできます」と親にサッと提案
・留め具に夢中な長男に「こういう留め具もあります」と提案

子ども向けのお店に行っても「丁寧語で接客」ということあまりないのもあり、長男も「こんにちは、◯◯です」と背筋を正して挨拶と自己紹介していて微笑ましかったです。

自治体の心理士さんと話した時も心理士さんから長男に挨拶と自己紹介ありましたが、敬語なくタメ語だったんですね。「私は◯◯さんだよ。よろしくね」みたいな。それに対しては長男は「◯◯!よろしく!」だったので、場面場面で子どもって成長したり、学んだり、吸収したりするものもあるんだなぁと改めて。
(ちょっと状況違うし、和ませる必要があるからこの対応なのはわかってるので悪いとか批判したいとかではないです🙏💦)

他のランドセルのお店もそうなのかな?色々みてるわけではないのでわからないのですが、とても印象よかったです。大きな買い物だし、次男も将来の見込み顧客だからそらそうやろ〜って感じですかね……?

私としては、そうは言っても「売りたいのにそれはないだろ」ってことも世の中多いと思ってて。
加えて私は結構、子どもに対する言い方とか「失礼では?」というアンテナが高いんですよね……🫠
私自身が小さな頃から見た目で舐められて嫌な思いをすることが多かったので、「舐めてるな」「態度違うな」というのに対して敏感でそんな自分がめんどくさいなって思うこともあるんですが笑

病院の先生とかも、私には「んなわけないでしょ」的な対応なのに夫にはめちゃ丁寧とか結構あるんですよ!夫は「そんなことない」っていうけどそれはそういう体験をすることが少ないからだと思っている…笑

だからね、そのぶん「この人素敵だな」「対応に話してくれてるな」と思うとメロメロになっちまうんですよね……笑

子どもを尊重する、否定しない、目線を合わせて話すなど、当たり前のようでなかなかできないことだと思うので、勉強になりました🙏

長男はカラフルなランドセルもあるなか、ベースはとにかく黒がいいらしいです。君はそういうところあるよね。次男はこだわり強いので時間かかりそう……。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

新生活をたのしく

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️