kayo

ヨガインストラクターとして活動してますkayoです。ケガをしない身体の使い方をヨガの中…

kayo

ヨガインストラクターとして活動してますkayoです。ケガをしない身体の使い方をヨガの中でお伝えしてます。自分なりに勉強してきたことや気づきを投稿していきたいと思います🧘‍♀️🌱

最近の記事

ヨガ八支則 最終ステップ

Dharana ダーラナ (集中) なにか1つのことに集中すること。 対象物に心を集中させる。 まだ対象物と自分が別物である状態。 ここから「ダーラナ」「ディヤーナ」「サマディ」の3段階は瞑想における心の流れであり、瞑想状態の深さの程度が異なります。残りの「ディヤーナ」「サマディ」もご紹介していきます。 Dyana ディヤーナ (瞑想) 瞑想状態。サンスクリット語で瞑想の意味を示します。意識が努力なしに深く集中している状態です。 prathyahara(制感)と

    • ヨガ八支則 第5ステップ Pratyahara

      Pratyahara プラティヤハラ (制感) 感覚のコントロール。 五感を内側に向け、自分と外界の間に隙間を作る。 現代社会ではたくさんの情報が溢れています。入ってくる情報全てを受け入れてしまうと心はパンクしてしまいます。時には自分にいるもの、要らないものを見極めコントロールすることも大事です。 外側からの刺激に反応せずに内側に心が向けられるようコントロールできるようになるとストレスから自分自身を守ることに繋がります。 感覚とその先にある感情が私たちの生活を支配して

      • ヨガ八支則 第4ステップ Pranayama

        Pranayama プラーナヤーマ (調気) prana = 気、エネルギー ayama = 制御する、拡張する = コントロール pranayama=気をコントロールする ヨガのレッスンの中では主に呼吸法のことをさします。 アーサナ(ポーズ)で整えた身体に呼吸をすることでエネルギーを全身に巡らせます。 呼吸法にはナーディーショーダナやカパラバティ、バストゥリカなど様々な呼吸法があり、身体に様々な影響を与えます。 ナディショーダナ(片鼻呼吸) ナディー=気の通り道 シ

        • 八支則 第3ステップ Asana

          Asana アーサナ (坐法) 八支則、第3ステップになりようやく皆様が知っているヨガが出てきます。マットの上で様々なポーズを取るアーサナです。 様々なレッスンでは腰痛改善や肩こり解消などなど身体の不調を整えたりポーズをプラクティスしたりすることを目指しているようですが、実はこのアーサナの目的としては瞑想を行うために長時間座っていられる体力をつけたり身体を整えることが本来の目的なのです。 アーサナ=ヨガのポーズをとることなのですがここで重要なのが呼吸をし、内観力を高める

        ヨガ八支則 最終ステップ

          八支則 第2ステップ ニヤマ

          今回は第2ステップのNIYAMAについて見ていきたいと思います。 NIYAMA ニヤマ (勧戒、自己規律) 自分との向き合い方。自分の在り方。 身だしなみや自分の周りの空間、心をきれいに保つこと。ヨガスートラの中では私達の純粋な魂と神様は同等と考えられています。その魂の入れ物である身体を綺麗に保つことが大事です。身だしなみを気をつけることで自分や他人に不快な思いをさせない。心の清浄とは嫉妬やネガティブな思考を取り除くことです。 すでにもっているものに目を向ける。周りの環

          八支則 第2ステップ ニヤマ

          第1ステップ YAMA

          八支則の第1ステップとしてマットの上でなく日常から意識したい他者との向き合い方。日々の生活環境や良い人間関係を保つためのポイントであるYAMAについてみてみましょう。 YAMA ヤマ (禁戒) 周りの人に肉体的な暴力だけでなく、精神的な言葉の暴力を振るわない。また、自分自身にも暴力を向けて傷つかないようにし思考の面からも気をつけましょう。 最近はネットなどの誹謗中傷などが問題になったりしてますが、それも言葉の暴力です。メンタルが強い弱い関係なく目には見えない傷を心に負う

          第1ステップ YAMA

          八支則 Happyに生きるためのステップ

          今回は『ヨーガ・スートラ』にて定義される八支則とは何か。 ヨガをする上で大事にしたい8つの実践方法であり、より生きやすくhappyになる為のバイブル的な存在です。サンスクリット語で『アシュタンガ』8本の枝を意味し、ヨガを深めていくための8つの段階・行法を示したものです。 ヨガのスタイルで『アシュタンガヨガ』というものがありますが、本来『アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨガ』といわれシュリ・K・パタビジョイス師が考案した八支則を元にした運動量が多く、中級者向けのレッスンが多いヨガで

          八支則 Happyに生きるためのステップ

          片足重心だったり気を抜いてる時にやりやすい姿勢って骨だけで体を支えてて筋肉を使ってないんだよね。不思議なもんで楽な方にいこうとするの。それが歪みに繋がる。ちゃんと筋肉を使って身体を支えよう。

          片足重心だったり気を抜いてる時にやりやすい姿勢って骨だけで体を支えてて筋肉を使ってないんだよね。不思議なもんで楽な方にいこうとするの。それが歪みに繋がる。ちゃんと筋肉を使って身体を支えよう。

          マインドフルネスは今ココに意識を集中すること。過去でもなく未来でもなく今を生きるとびっくりするほど悩みが減る。

          マインドフルネスは今ココに意識を集中すること。過去でもなく未来でもなく今を生きるとびっくりするほど悩みが減る。

          HSPの人はよく眠るらしい!確かに私もめちゃくちゃ寝る!アンテナ張りまくりで気疲れするから無理に睡眠時間は削ってはだめなんだって! あと糖質制限もよくないらしい!

          HSPの人はよく眠るらしい!確かに私もめちゃくちゃ寝る!アンテナ張りまくりで気疲れするから無理に睡眠時間は削ってはだめなんだって! あと糖質制限もよくないらしい!

          ヨガってなんだろう?

          こんにちは。ヨガインストラクターとして活動してますkayoです。 現代ではエクササイズとして浸透し、さまざまな流派やスタイルのあるヨガですが、そもそもヨガってなんだろう? 単なる健康法ではないのです。 心身共に健康で充実した生き方のための道しるべだと私は考えます。 ヨガの発祥は紀元前2500年〜1800年前頃のインダス文明だと言われてますがいつヨガというものが誕生したのか明確なことはわかっていません。 ヨガとはサンスクリット語の『Yuj ユジュ= 繋ぐ、結びつける』(

          ヨガってなんだろう?