『チャイルドコーチングマイスター一緒にジャンプ』夢を叶えるその日まで #29日目
現在育休中のはんちゃんです。 育休中に自分のやりたいことが見つかりつつあります。その夢が叶うまでを日々まとめていけたらと思っています。
ぜひ、アドバイスやご意見、応援をください。
はんちゃん、喜んじゃいます💛
チャイルドコーチングマイスターについて
ぜひ、アウトプットさせてください!
※どういった資格か
今までのことはぜひ、マガジンで⬇️
行動にブレーキがかかってしまう…
コーチングをしたくても、結局子どもが行動しない場合はどうすればいいでしょうか?🤔
そもそも、その目的は子ども本人から出たものですか?
親がしてほしい、しなければならないと思っていることではありませんか??
子どもは「~しなければならない」と言われたとたん、
ブレーキがかかってしまいます❗️
まず、設定した解決策や行動目標は子ども自身が導きだしたものかどうかを見つめ直してみてください。
親がたくみに導き出した解決策や目標は、子どもの心から出たものではありませんから、潜在意識的に抵抗が生じます☹️
人は自分が考えだした案は行動は移しやすいという傾向を持っています。
もし、子どもが自分から導き出した目標であっても、親がそれを強制する場合も行動する意欲が下がります💦
計画と実行の間にはギャップがある
と言われています。
計画と行動の間には大きなギャップがありますので、単に行動というジャンプができないでいるだけかもしれません❗️
そのような時は親が一緒にジャンプしてあげることも必要です。
宿題をするという目標があるならば、
親が宿題をする時間に環境を整えてあげることも「一緒にジャンプ」する行動のひとつです☝️
宿題をする時間は親もテレビを見たり、スマホを触ったりせず、一緒に勉強する態度を取ります。
実際に学校の宿題を一緒にする必要があるかもしれませんし、親が横にいて、静かに本を読んだりして行動を共にしてあげることが必要かもしれません。
子どもがどんな風に宿題へ向かっているのかを知る良い機会にもなるかもしれませんね❗️
この時あまりクチうるさく言ってしまうとブレーキがかかってしまうので、グッと我慢して見守る姿勢をとってみましょう😌
「3日坊主」
という言葉がありますが、本当は3日も続けば行動は立派に習慣づいているでしょう❗️
た、たしかに😳
ほとんどの場合、3日坊主どころか、1度も行動にうつされない目的が多いようです❗️
何度か行動をコーチングで推奨しても行動が起きない場合、話し合いよりもまず一緒におこなってあげる「親の行動」も必要です。
最初の行動が1番むずかしいので、1度行動できたらその後の助けは必要がない場合が多いでしょう。
行動力は筋力と同じ❗️
行動には精神力が必要になりますが、実は精神力というものは筋肉と同じです。
何度かトレーニングすることで強くすることができるのです💪✨
例えば、毎日の学習などを
目標にしているとしましょう、、、
最初の週は、たった1日だけ目標が達成できました✨
最初は精神力、行動力がまだついていないので、それでも構わないのです。
次の週にまた挑戦するよう励ましてあげましょう。
その時は「先週は失敗したけれど」と否定的に表現せず、「今週はどのくらいできるかな?」とやる気をかきたててあげてください。
毎日の目標達成のために、ゲームなどの楽しみを控えたり延期させたりする経験が多くなればなるほど、行動力、精神力の力は鍛えられていきます。
子どもはどんどん行動する面白さや充実を学んでいくようです❗️
また、そのように導かれた子どもは、将来自分の鍛えられた行動力、精神力で多くのことを比較的楽しく切り開いていくことができるようになるそうです💪🌈
今回の学びの感想🧐
親の行動も必要…一緒にジャンプが印象的でした❗️確かに言われるだけよりも実際に一緒に取り組んだりできるとやる気具合が違う気がします❗️私が子どもなら「お母さんだってテレビ見てるし」と言っていそうな気がします…環境を整えてあげることも大切な応援だと思いました。
また、行動力も筋力と同じというのは驚きでした❗️だからこそ繰り返しトレーニングをしていけば身につくはず…良い学びができました🤔✨
今後も何をはんちゃんが語り出すのか、楽しみにしていてください😎
もし良ければ、、、
こういうのはどう?
私はこんなことで悩んでる
うちの奥さんはこうだよ〜
などコメントをいただけると私のエネルギーになります💪✨
もちろん、スキ❤️もめーっちゃ嬉しいです😆
よろしくお願いします🙋♀️
この記事が参加している募集
私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️