見出し画像

【梅雨のヘアケア】湿気によるヘアトラブルは手作りヘアオイルで解決しよう♡

皆さまこんにちは。HAMOCです。

私が一番嫌いな季節がやって参りました。そう「梅雨」です。徒歩移動が多く、片頭痛持ちの私にとっては、雨の日々が続くのは厄介です…そして特に困るのは、「ヘアケア」。毎日のようにヘアアイロンを使ってセットしますが、雨の日は一生懸命作ったカールは持続しないのに、変に毛先がうねってしまったり、前髪が湿気でベタベタしてしまったりと…とにかく扱いづらいです。

今日はそんな今の時期におすすめの、自然な香りで癒されながら、ヘアケアできる上に、しっかり髪がまとまる「ヘアオイル」のレシピをご紹介します。

~天然のシリコン~ブロッコリーシードオイルのヘアオイルRecipe


皆さまは【ブロッコリーシードオイル】をご存じですか?「天然のシリコン」とも言われ、ヘアケアにとってもおすすめなんです🥦
今回はそんな【ブロッコリーシードオイル】を使ったヘアオイルのレシピを紹介します。

[材料]
ホホバオイル  30ml
ブロッコリーシードオイル 15ml
・お好みのエッセンシャルオイル 3滴
・50mlほど入るポンプ付き容器 ※お好みの容器で構いません。

[つくりかた]
①容器にホホバオイル、ブロッコリーシードオイルを入れ混ぜる。
②エッセンシャルオイルを入れる。
よく混ぜて完成!使用期限は3ヶ月から半年です。


画像1


精油を効果的に使おう!ヘアケアにおすすめな精油

手作りコスメの香り付けはお気に入りのものを使うのもよいですが、
今回は、特にヘアケアにおすすめな精油をご紹介します💐✨


✔ラベンダー・トゥルー
頭皮に働きかけ血行を良くし、抜け毛予防・髪の成長の効果が期待できるといわれる。

画像2



✔ユーカリ
殺菌作用がありフケを防ぐといわれる。

画像3



✔ローズマリー
血行促進・頭皮の強壮・フケの予防に効果があるといわれる。

画像4


【落合ハーブ園】ローズマリー

画像5

国産エッセンシャルオイル【落合ハーブ園】ローズマリーもおすすめです。国産ハーブならではの香りの違いをぜひ体験してみて下さいね♡

✔イランイラン
皮脂の分泌を調節し、抜け毛予防・髪の成長の効果が期待できるといわれる。

画像6



✔カモミール・ローマン
頭皮の健康を促進し、頭皮を清潔に保つ効果があるといわれる。


画像7


とっておきのヘアオイルで梅雨を楽しく快適に過ごそう

いかがでしたか?(^^)/

化学成分・添加物なしに自然の恵みを使って、髪に潤い・ツヤを与えてあげたいですよね。
ヘアケアは毎日コツコツと継続することで、確実に成果がでると思います。
朝や夜、香りや効果によって使い分けて、ご自身に合う使い方で「手作りコスメ」を楽しんでいただけたら嬉しいです。

香りに癒され、シーン別に使い分けるなど楽しみながらヘアケアをしてみましょう。

今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。

画像8


この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,546件

ありがとうございます。