見出し画像

なぜスマホケース屋さんが保険を売り始めたのか?プロジェクト責任者高木に聞いてみた。

お久しぶりのnote投稿!
Hameeの2020年新卒のようへいです!

今日で1年目が終わり、2年目に突入しようとしています。非常に大変ですが楽しくやっております。

Hameeでは2020年2月より「スマホ保険」を販売してます。また、先月2021年3月に、新しく「スマホケース屋さんの画面割れ保険」をローンチしました。

Hameeはコマース事業部とプラットフォーム事業部で構成されています。

コマース事業部は、世界累計販売数2,000万個(2020年12月末時点)のスマホアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」を中心にモバイルアクセサリーの企画・販売を行っています。

一方、プラットフォーム事業部はユーザー数4,000社を突破したクラウド(SaaS)型ECプラットフォーム「ネクストエンジン」を中心にサービス提供をしています。

そんな会社がどうして保険を販売することにしたのか?
新人の私には皆目見当がつきません。そこで、今回はプロジェクト責任者である高木良さんに、プロジェクトのことやチームのことをインタビューしました。

スマホ保険を販売することになった経緯は?

ー高木さん本日はよろしくおねがいいたします。
よろしくお願いします。

画像2

PROFILE:高木良(Takagi Ryo)コマース事業推進部 マネージャー
2019年5月入社。事業部内の管理会計・新規事業を主に担当している。特に、新規事業への情熱が人一倍強い。

ー今回ローンチされた「スマホケース屋さんの画面割れ保険」。どういった経緯でこの商品を取り扱うことに決めたのですか?
もともと2020年2月から「スマホ保険」という商品を取り扱っておりました。しかし、その保険商品の内容変更により、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の契約端末が対象外となってしまいました。

3大キャリアに契約しているお客様にも引き続き「安心」をお届けしたい。そんな想いから「スマホケース屋さんの画面割れ保険」の販売がスタートしました。

※現在、スマホ保険、スマホケース屋さんの画面割れ保険の2商品を販売しております。
◆スマホ保険:https://www.strapya.com/special/sumahohoken/
◆スマホケース屋さんの画面割れ保険:https://www.strapya.com/special/hameehoken/

ーそもそもなぜ、スマホ保険の販売を始めたのですか?
Hameeが扱っている商品と相性が良いと思ったからです。
Hameeの主要商品であるスマホケースとスマホ保険って「スマホを守る」という点で共通しているじゃないですか。

画像3

ー確かにそうですね。スマホケース屋さんが保険を販売するのって意外だなぁと思っていましたが、そう言われるとすっきりします。
「物を作って売る」という商売をずっとしてきた事業部なので、サービスを提供するのが意外だったのかもしれないですね。

できれば、Hameeの提供するスマホケースとスマホ保険でスマホを守り、出先で充電が少なくなってきたときは充電器を……とお客様のモバイルライフを豊かにすることできたらいいなと思っています。

ースマホケースと保険の両方でスマホを守るというサービスはお客さんに喜んで頂けていますか?
実のところ、現在はHameeのケースと保険を一緒に使ってくれている人はほとんどいないです(笑)。しかしながらスマホケースを使いながら保険に加入している方が大半であるというアンケート結果もあるので、希望は捨てていません。まだまだ認知して頂けていないなと反省しています。

苦労したこと。メンバーのこと。

画像4

ースマホ保険プロジェクトを運営する上で苦労したこととかはありますか?
「チーム」として動くことですね。最初の頃は集まる頻度も多くなかったんです。みんな日々の業務が忙しいので。どうやって時間を調節して、上手くモチベーションを引き出せるのかが苦労しましたね。

この半年間でやっとチームとして動くことができるようになってきた感じです。本当にこれからって感じですね。

ーちなみにそのチームにはどんな方がいらっしゃるのですか?
チームはデザイナーやWEBマーケティング担当者など専門家が集まっています。中には、半年前までブロガーとして生計を立てていた方もいます。多種多様です。

ー雰囲気も教えて頂けると嬉しいです。
議論が白熱することもありますが、基本的には和気あいあいとしています。ミーティングは今のところ全てリモートなので、コミュニケーションが少し難しく感じる時もありますが、チームはうまくまとまっていると思います。

今後の展望について

画像5

ー最後に、今後の展望を教えてください!
先ほども少しお話させて頂きましたが、お客様に絶対満足してもらえる商品を扱っていると自負しておりますので、Hameeのスマホケースなどの商品を使用しながら、保険も加入して頂けるお客さまが増えてくれたら嬉しいです。

物とサービスの双方で、お客様のモバイルライフを充実させて頂く事が我々の使命だと思っております。そういった姿勢を通して、「モバイル関連の事ならHamee」とお客様に思ってもらえる企業なり、末長い関係を作っていけるような未来を想像しています。

まだまだ課題がたくさんありますが、少しずつでも実現できるよう、会社のみんなと頑張ります。

さいごに

今回は、スマホ保険の高木良さんにインタビューをしました。
「お客様のモバイルライフの充実」に対する熱量が、高木さんからヒシヒシと伝わってきました。サービスリリースから間もないプロジェクトで、今後も目が離せません!どんな成長をしていくのでしょうか。

高木さんの熱い思いが、Hameeのクリエイティブ魂にさらに火を付けると思うとワクワクが止まりません。僕も負けずに頑張ります!

画像1