見出し画像

2020年振り返り ~ソフトウェアエンジニア編~

※個人サイトに投稿していた記事だが、個人サイトリニューアルによりnoteに移動

エンジニアとしての 2020 年を振り返りたいと思います。

このブログはmarkdownで簡単にブログを書ける仕組みを構築したのでそれを使っています([Qiita](https://qiita.com/ham0215/items/ae764bbf9b42c590aa12))

下記のトピックについて振り返りたいと思います。

  • 仕事について

    • フルリモート

  • プライベート

    • 手を動かす

    • インプット・アウトプット

    • 技術イベントに参加しなくなった

    • 2021年に向けて

仕事について

2019年4月から働いているスタートアップで引き続きバックエンドエンジニアとして開発しています。

うちはスタートアップにしては分業ができている方だと思っていて、エンジニアはバックエンドとフロントエンドが完全に分離しています。

私はバックエンドエンジニアとしてRailsでバックエンド開発をしつつ、インフラにも多少絡みながら仕事しています。

ただ、分業はできているものの個人的にフロントエンド開発もやりたい&エンジニアの人数も足りていないので一部フロント開発も行っています。

私はフロントも含めてWeb開発をしたいと思っているので仕事でフロント開発に関われていることはかなりプラスになっています。

メインで行っているバックエンド開発(Rails)も、GraphQLを導入したり、各ライブラリのバージョンアップも頻繁に行ってトレンドについていくようにしています。

インフラはec2で運用していたところからk8sに切り替えました。

切り替えはインフラエンジニアの方を中心に行っていただきましたが、運用には関わるので最低限の知識は得られたと思います。

フルリモート

2020年はこの話題を入れないわけにはいけない。コロナの影響で私もフルリモートになりました。

リモートワークになり、仕事だけで考えるとかなり効率アップしたと思います。

ただ、退勤後にその場にいる人とちょっと飲みに行きますか??みたいな職場の人との交流がなくなったのは寂しいです。。。

フルリモートを体験したことで、もうフルリモート以外では働けない体になりました(意味がある出社はOK)。

プライベート

ここからはプライベートでしていることを書いていきます。

手を動かす

以前から職業「Webエンジニア」を名乗りたいと思っているのですが、近年Railsだけでは今時のWebサイトを作ることが難しくなってきたと感じています。

2020年開始時の私のスキルでWebサイトを作ろうとした場合、インフラはAWSやGCP、もっとライトなサイトであればHerokuやfirebase、Vercelなどに頼ればなんとかなる、バックエンドもRailsで十分と思えたのですが問題はフロントエンドでした。

前職でBackbone.jsを触ったりしていましたが、きちんと勉強したことはなく開発者としてできるレベルはJQueryで止まっており、流行りのVueやReactの知識が概要レベルで止まっていることにかなりの危機感を持っていました。

ということでプライベートでは主にフロントの勉強をすることにしました。現職ではReactを使っていたのでReactを選びました。

チュートリアルをやるだけではなく何か作らないと身につかないと思ったので自分のサイトを立ち上げてみました。

あと、CMSも流行っていたのでNetlify CMSを使って趣味の株投資ブログも作ってみました(ハム投資)。

仕事(プライベートリポジトを)を除いたGithubのContributionを見ても、結構緑になっているので頑張れたんじゃないかなと思います。

<img src="/images/2020-github.png" alt="2020-Github" width="100%"/>

インプット・アウトプット

2020年はインプットやアウトプットを積極的に行うようになった年でもありました。

技術的な本やプロダクト開発のノウハウなどの本や、関連するネット記事などを読んで知識を得るようにしています。

2020年に読んだ本だと「エッセンシャルスクラム」が印象に残っています。スクラム開発するなら必読です。

また、インプットするだけでは知識が定着しないと思い、記事や本の感想はTwitterへ、技術的に学んだことはQiitaへアウトプットするようになりました。

Qiita記事を数えてみると2020年だけで28記事投稿していたようです。

システムエンジニアを15年くらいやっていますが、エンジニアとしての学習スタイルが定着した年になった気がします。

技術イベントに参加しなくなった

2018年はconnpassなどで開催されている技術系イベントに月1回以上参加していたのですが、2019年はほぼ参加しなくなりました。

これは伝わるかわかりませんが「出社していてイベント参加するから帰りが遅くなる」と「家にいるのに夜の時間にオンラインイベントに参加する」は拘束時間は同じでも家族に対する印象が全然違います。

また、イベント後の懇親会での交流も良い点だったのですがオンラインだと懇親会もほぼないし、もしあったとしても大人数のオンライン懇親会はツライ。。。

上記の要因が重なって全然参加しなくなりました。これらの要因はなかなか解消しないと思うのでしばらくは積極的には参加しないと思います。

2021年に向けて

  • Web開発力強化

  • 開発手法

  • エンジニア採用強化

  • インプット強化(記事、本)

  • アウトプットも忘れずに・・・

  • 英語

を目標にしたいと思います。

詳細をまとめるパワーがなくなったので詳細は別途まとめたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?