見出し画像

会社は利益をだすことが目的ではない

会社は「利益」をださないと

経費を払えないし、従業員に給料も払えない。

「赤字」になってしまう。


それは「倒産」を意味する。


だから「利益」をだすことが会社の「目的」なのだと思っていた。


でも、それは違った。

「利益」をだすことより、もっと大切なことがあったのだ。


それは「お客様を増やすこと」と「存続すること」。

これが「会社の目的」。


「お客様を増やすこと」とは、

商品やサービスを購入してくれるお客様がいないと、お金がはいってこない。だから、お客様を集客していかなければならない。


「存続すること」とは、

「売上」があっても、「利益」がないと「赤字」になり存続できない。だから、「利益」を確保しなければならない。


つまり、「利益」は目的を達成させるために「必要な条件」だったのです。


会社の目的である「お客様を増やすこと」「存続すること」を達成するために、大切なことは次の3つ。

「従業員とお客様満足の確保」

「入りを増やして出を減らす」

「かんたんな値下げはしない」

1つづつ説明していきましょう。


従業員とお客様満足の確保

「利益」を出すことが目的だと、「利益」ばかりを追い求めてしまう。

それは、

従業員に負担を強いてしまい、「従業員満足」を得られない。

「従業員の不満足」は、お客様にも影響を及ぼしてしまう。


お客様に良い「商品」や「サービス」を提供できないのだ。


従業員を大切にしない会社は、お客様を集めることができないのだ。


「従業員とお客様の満足」が、売り上げを増やすことにつながってくるのです。


入りを増やして出を減らす

企業が「存続」していくには、

「売上」を確保し、「利益」を出しつづけないといけない。

しかし、

「売上」をあげれば「利益」がでるわけでもない。

「売上」だけをみてしまうのは、とても危険。


これは、損益構造の計算式です。

粗利益=売上高-変動費(原価)

経常利益=粗利益ー固定費


「利益」を確保するには、

「入り(粗利益)」を増やして「出(固定費)」を減らさないといけないことが分かります。

入りを増やすには、「売上高」を増やし「原価」を減らさないといけない。

出を減らすには、「固定費」を減らさないといけない。

つまり、この損益構造を理解して活用することができれば、常に利益を意識した考え方ができるようになるわけです。


 かんたんに値下げをしない

「売上」をあげるため、かんたんに「値下げ」をしてしまうのは危険。

「値下げ」は、「価格競争」に巻き込まれてしまう。


「値下げ」せずに、「付加価値を高める活動」に知恵を絞らなければならない。


「付加価値を高める活動」とは、自社の得意な事を活かした「オンリーワンの製品やサービス」を創りだす活動のこと。

お客様は、製品だけの価値で比較すると安い方を選びます。

でも、高められた付加価値に満足することができたなら、値段が高くてもお客さんは購入してくれるようになる。

つまり、「自分で価格を決めれる」わけです。

それが実現できれば価格競争に巻き込まれる心配はなくなります。

自社の「強み」や「特徴」を前面に押し出した「オンリーワン経営」ができるようになるわけです。


まとめ

会社の目的は、「利益」をだすことではない。

「顧客の創造」と「存続すること」が目的。

その実現の為に必要なものが「利益」でした。


「利益」を確保するために大切なことは3つ。

「従業員とお客様満足の確保」

「入りを増やして出を減らす」

「かんたんな値下げはしない」

と説明してきました。


※今回の記事は、私のインプットした学びをアウトプットした記事です


以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?