マガジンのカバー画像

ちくわちゃんの生き様と今、そして。

18
ちくわちゃんの日々の奮闘記。
運営しているクリエイター

#言葉

なぜ、なぜ、なぜと自問自答してみる

「どうしたんだい、今日は一体!?」 「うーん。なんでもないというと嘘になるよね。」 「そ…

hamanekko
4年前
2

枯渇しそうになるところから、踏ん張ってみる

「諦めぐせがついていないか?!自分はこうですからって、そうやって決めつけていないかい?!…

hamanekko
4年前
5

気にしなくても大丈夫、ちゃんと連続性の中にいる

「この前はどんな話したっけ?と今思っていたでしょう。」 「あっ、ばれた苦笑。」 「完全に…

hamanekko
4年前
13

考えすぎると、土壺にはまる

「ねぇねぇ、最近どうしたの?会うの久しぶりな気がするんだけど、、、」 「そうだよね。。…

hamanekko
4年前
3

日々の中で、今の自分を見つめる

今の自分。 今の自分自身のありようを、そのままに素直に認めること。 そのことからしか始ま…

hamanekko
4年前
3

ちくわちゃん誕生秘話、そして今

「本当に努力し続けているところ。そうして柔軟性もあるしね。」 「どんなことも無駄じゃ…

hamanekko
4年前
3

この10年で自分はどうなったか、変わったか、、、

日常として生きているこの世界は、微妙な均衡をキープすることで、そのように生きることのできるように、都市という要塞が人々を守ることで保たれている。また制度という社会における仕組みも、その一助となっている。 自然は非常に残酷である。そのことを体感的に感じていて、在野の研究者として知られるアメリアのエリック・ホッファーの言葉が思い出される。 人間は自然に左右される生活から、自分たちを守るために要塞としての都市を築いてきた。もちろん全てから遮断されるわけではないし、いくら隔絶した

ちくわちゃん原点回帰、そしてコツコツと。

不器用な自分、他者よりも少し頑張るくらいがちょうどいい。 器用だと言われることもあるけ…

hamanekko
4年前
14