マガジンのカバー画像

人と人のアイダ

33
人と人のアイダにある境界線について、あれこれ考えて書いた記事たち
運営しているクリエイター

#相談

「嘘つく人はどう?」と問われた時は・・・

「嘘つく人はどう?」と問われた時は・・・

先日、「嘘つく人ってどう思いますか?」と聞かれました。

ソーシャルワークの仕事はおもしろい。いろんな人から、いろんな問いかけをされる。

「嘘つく人かぁ。そうですねぇ。そうねぇ。」なんて、言いながら、コーヒーを飲んだり、おしぼりを触ったりして考えました。

嘘をつく人について考える時は、自分も嘘をつくということを一回棚に上げて考えないとうまく考えられない気がします。私も人生でいろいろと嘘をついて

もっとみる
「がっかり」するのは相手の勝手

「がっかり」するのは相手の勝手

最近、「がっかりだわ〜」と言われて傷ついた方からの話を聞きました。

私は「がっかり」もしくは「残念だよ」という言葉の持つ攻撃力に、いつも圧倒されています。「がっかり攻撃」と名前をつけていて、過去にはこんな記事も書いています。

(この過去記事、ちょっと読みづらいな…)

いまいちど、言いたいのですが。

「がっかりだわ〜」は、相手をコントロールしたいという大きな意図を持って発される言葉です。

もっとみる