見出し画像

働き方

題名の通り働き方についてこれから作家をしようと思う人の参考になれば…と思います。

以前minne本に特集ページを掲載してもらった時に読む方の参考にとタイムスケジュールアンケートが組まれていたんです。


こちらの本

タイムスケジュールのページ載せると思いましたよね??

表紙だけっていうとんだ思わせぶりですいません。

実はこのスケジュールを見て参考に…

ん??なる…??と応えながら思ったんですよね当時

なぜなら人によって働く目的が違うから

作家を始める、もしくは始められた方が売り方について悩まれる事を良く目にするのですが

【目的】

これをまずイメージすると働き方も見えてくるんじゃないかなと思います。

ではあなたの目的を一緒に考えてみましょう。

Q.1 これから趣味にしたいor仕事にしたい

Q.2副業にしたいor本業にしたい

Q.3いくら稼ぎたい

Q.4何日休みたい

Q.5大切にしたいものは

5つの質問に対してあなたの答えを紙に書いてみてください。

シンキングタイム、どうぞ

休憩がてらお茶を飲みながらぜひ夢を膨らましながら考えてみて下さい。

はい、では答え合わせをしましょう

例えばAさん

Q.1いつか仕事にしたい(今は趣味でいいの)

Q.2今は副業(子育て優先したいしドラマの時間だけは譲れないの…なにがなんでも…!!)

Q.3月1-2万あれば

Q.4土日は休みたい(水・木21時からのドラマも真剣に見たい)

Q.5家族とドラマ

→この場合、働き方は平日の子供が寝てる時間か少し大きくなっていたら幼稚園へ行ってる間に自分が取れる時間を1日のタイムスケジュール(ドラマや家事等)に書き出して空き時間にはめこめます。
更に時間が限られているからこそ先に作ったものを販売する手法でいけば時間をよりコントロールしやすいですね。

例えばBさん

Q.1仕事にしたい!

Q.2本業にしたい!!

Q.3月20万稼ぎたい!!!

Q.4休み?!とりあえず働きたい!!!!

Q.5 自分の可能性!!!!!

→この場合、年がら年中仕事しましょ。
もう知名度ぐんぐんあげていきましょ。
ただ食生活と睡眠時間だけは大切にしてください。
あとサイン下さい。

自分の書いた紙と照らし合わせてみて下さい。

同じではないですよね??

もし同じ人いたらピタリ賞としてBさんタイプの人には安らげる何かを贈らせて頂きます。

そうなんですよね

働き方も違えば働く意味も違う

似てる環境でも働き方は全く違う

なぜか

【目的】

が違うからなんです。

誰かと比較したり参考にする事も間違いじゃないです。

でもそれで答えが分からなくなるならそれはその中にあなたの答えはないんじゃないかなと。

自分の中にしかない答えがあるんじゃないかなと。

その目的を見つける事がファーストステップなのかなと思うので書いて下さった紙を見返して自分のしたい働き方の目的を見つけてもらえるきっかけになると嬉しいです。

あと夢を膨らましながら書いたその答えが叶う方法をぜひまた夢を持ちつつ考えてもらえたら嬉しいです。

ここまででかなり長く暑苦しくなったのでブレイクタイムとして次の記事で私のwork styleもお伝えさせて頂きたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?