見出し画像

22:どうしてこんなに小銭(硬貨)だらけなの?!

こんにちは

介護や認知症の悩み相談の

 Haluhaave(ハルハーヴェ) MISAです

介護や家事、はたまた認知症の対応で大変な女性の力になれば、

との思いで活動しています。

初めての方はこちら
↓↓

ごあいさつ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日は、

どうしてこんなに小銭(硬貨)だらけなの?

ということについて。

認知症を患う親御さんをもつご家族や
支援者の方からよく聞きました。


「財布はもちろん、家のあちこちから小銭が出てきて、
集めるのが大変で。」

他にも大変なことがたくさんあったりします。

大事な振込みができていない、
通帳残高を把握できていない、
知人にお金を貸しているようだ、

「小銭がたくさんある」、ということより深刻ですね。

それに比べると、小銭が増えていても、たいしたことないと感じる方、または生活に大きく影響がない方もあるでしょう。(実際、小銭がたまった事で、生死に関わる重大なことになりにくい)

ただ、何かが本人の中で起きている、という可能性をはらみます。

・支払いの時に、きっちりとした金額を
 支払うのが面倒になり、紙幣で払う

・言われた金額がすぐに理解できず、
 とりあえず紙幣を出す

・溜まった小銭をうまく使えないが、
「お金」なので大事にしまい込む

こんな行動になる原因として、

・思考力の低下からさまざまな動きが
 億劫になっている

・硬貨の色で違いが判別できない

・計算能力が低下して簡単な計算が出来ない
・例えば)658円と言われた時に硬貨の組合せが
 思い出せない

・空間認識が低下してしまい、上手く
 小銭がつかめない

・「お買い物袋、ご入用ですか?」と 
 声かけられたりするとパニックになったり、
 集中出来なくなる(複数の事を一度にこなせない)

・記憶力が低下して、仕舞い込んだ場所を
 忘れる、隠した事を忘れる

などが考えられる様です。(他にも色々要因は有ると思います)

これまで当たり前に出来ていたことが出来ない、覚えていられない・・。と、苦悩の中で生きている状態かもしれませんね。

となると、小銭がたまることだけでなく、他の日常生活の動作にも困っている可能性もでてきます。

なので、こういう事をきっかけに、
他に困っていそうな事が無いか?と
周囲は気配りや配慮をしてあげて欲しいな、
と思います。


どうしてこんなに小銭(硬貨)だらけなの?
について、

その理由と
本人が置かれている状態を周囲が考えて欲しい、
という事をお伝えしました。


今日はこの辺で。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

介護が必要な方も、それを支える方も、楽しく豊かな生活ができることを願って・・・。


うまく行かなくても、落ち込んだりご自身を責めたりはしないでくださいね。


日々充分頑張っておられますので、そんな必要はないとわたしは思います。
責めたって良いことはありません。


「頑張ってるわ私!」と、ぜひご自身を褒めてあげてください。


 ○介護や認知症の対応で悩んでいる方!
  初回無料相談を利用してみませんか?
            
       登録はこちらから
           ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?