見出し画像

偶然の産物?ファルトレクとはなんだ?って話

 おはようございますqqabです。 

 今朝の体重は55.7㎏。

 昨日も山菜採りに行って、雨中の中で結構頑張ったのですが蓋を開けてみればこんな感じで。

 大げさに増えてはいないから、良いのですがやはり病院食という少ない食事で胃袋の空洞を満たしていた頃と比べると、どうしても食事量は増えてしまいますし、体重を落としてくのはかなり難しいのかなと感じております。

 さて、昨日約4時間程山菜採りの為に山の中に入って、不安定な足元の中成果を得る為に動き回っていた訳です。

 朝のランに加えてですので、下半身の疲労度は昨日の段階では結構感じておりました。

 ですが、朝になって違和感が。

ふくらはぎの張りが消えている。

✅疲労の兼ね合いか、足は若干重いですが

 朝起きて、ベッドから下りた段階でそれには気付きました。身体を起こそうと軽くストレッチをすると、それは確認に変わります。

 ガッチガチになっていた張りが無くなっている。

 なんのこっちゃ??と頭上に疑問符を浮かべながらランをしながら考えていたのですが、その理由は昨日の山菜採りしか思い浮かびません。

 なので、調べてみるとどうも効果があるみたいで。

 今回はそれを記事にさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不整地を走る、歩く。その名は「ファルトレク」

 森、草原(芝生も可?)だったりと足元が整備されていないそのままの自然の中で走るのが「ファルトレク」と呼びます。

 その効果の一つとして走力強化が期待出来るそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★どんな効果があるのか?

◆心肺機能強化

 不整地や起伏のある場所を走ると、いつもと同じペースでも息が上がりやすくなります。運動強度がコンクリの上を走るのと比べ高く、そのため、このファルトレクは心肺機能強化に繋がります。

 確かに足元が柔らかくなるだけで、一歩一歩沈み込む感覚があって次の一歩が踏み出しにくい感じがしますね。

 それ故に一歩の負荷が上がり、心拍の乱れが大きくなっているのを実感しました。

◆スピード・スピード持久力の強化

 ファルトレクではある程度のスピードを出すシーンがあるそうなのです。

 柔らかく低反発な地面や芝生の上で速度が出せるようになれば、コンクリのような固く高反発な足元になると、かなり速度アップ出来そうですね。

◆身体バランスと脚力の強化

 ファルトレクでは、足元が不安定な場所を走ります。

 コンクリの上と違い、ゆっくりであっても「走りにくさ」を感じます。

 こうした場所でスムーズに走るには、安定した着地と左右前後の動きに対応する上体を含めた身体バランス、そして下半身の強さが欠かせません。

 崩れたり、ブレたりする体勢をフラットにしようとするだけで身体能力が強化されそうですね。

 体幹が強くなるのと同じことかもしれません。

4)アップダウンの走り方とペース変化への対応がうまくなる

 起伏のある場所を走るため、アップダウンの効率的な走り方が身に付いていきます。

使う筋肉の切り替え

✅上半身の使い方

✅フォーム維持など。

✅場合によっては体重移動

 アップダウンには、平地とは異なる技術が求められると考えます。

 マラソン大会に出場するとして、スタートからゴールまで平坦な道が続くというのは有り得ないことだと思います。

 必ずどこかに存在している坂道を有効に活用、もしくは乗り越えていく為に練習がてら行ってみるのが得策かもしれません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★まとめ

 大体こんな感じです。

 うーんいくつか調べてみましたが、筋肉の疲労云々に関する記述は見当たらなかったですね。

 探すのが下手すぎるだけか。

 ですが、地面が柔らかいと下半身に掛かる負荷自体は減るとも考えます。いかにも膝に優しそうですし。

 体幹弱いとバランス崩して怪我もしそうな気もしなくもないですが。

 なんにしても僕のふくらはぎが回復したのは事実なので、この先少しずつ検証してみようと思います。

 ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

 懸命な読者様に最高の1日が訪れますことを

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?