見出し画像

はじめの一歩が、一番怖い【坐禅23日目:20分間】

「失敗したら、どうしよう?」
「私なんかがやってたって、どうせ上手くいかないし」
「あの人みたいに、すごい人にはなれないんだ」

何かを始めようとする時、あーだこーだと理由をつけて、【変わることへの恐怖】が自分の足を引っ張る。

人間も所詮は動物だから、勝手知ったる今までの環境に居たがる。

何かを始めて新しい環境に飛び込むと、いつ何に襲われるかわからないから。

私も30年ちょっと生きてきて、人生の大半を【変わることへの恐怖】に支配されて生きてきました。

でもここ数年、コンフォートゾーンから飛び出して、新しいことに挑戦することを意識して行動して、気付きました。

怖いのは、はじめの一歩だけ。

えいっと飛び出せば、あと二歩目、三歩目は自然についてくる。

もちろん、失敗して転ぶこともあるけど、意外にすぐ起き上がれる。

そして、次は転ばないようにして、もっと大きな一歩を踏み出そう!って思える。

最近の目下の挑戦は、noteの発信だけじゃなくて、Twitterにも力を入れよう!と決めたことです。

これも、どうやって始めたらいいかモヤモヤしてたけど、はじめの一歩を踏み出したら、何も痛くも痒くもなかった。

はじめの一歩を踏み出して、【自分がどれだけ出来ないのか】がわかること。
これは痛みのように見えて、実は次の一歩を誘発してくれるカンフル剤になってくれる。

だから私は、新しいことを始めるのに躊躇している人がいたら、一人一人背中を押しに行きたい!

2018年も、もうすぐ折り返し地点。

悩んだら、まずは始めてみよう。

…ということで、お暇があったらTwitterも覗いてもらえたら嬉しいです🙋‍♀️✨笑


サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎