マガジンのカバー画像

まいにちnote

101
2018年12月7日より毎日noteを更新しようと思います。 仕事、育児、そして文章を書く事が私の人生を彩ってくれる最幸な暇つぶし。 日々感じたことを書き留めるnoteです。たま…
運営しているクリエイター

#仕事

「もう辞めたい…」と思ったら、試してほしい3つのこと

今日、こんなツイートをつぶやいてみた。 いいね!やリプで反響をいただいたので、私が「もう…

39

「生きづらさ」を感じずに、生きていくことはできるのか?

「生きづらさ」を感じる時って、ある? 私は、ある。 だから、「生きづらさ」を感じないで生…

31

自分の居場所は、自分で選んでいいんだよ

「私、職場の後輩との人間関係に疲れちゃったの。」と、彼女は言った。 昨日は、大学時代にサ…

24

「距離を置こう」。その心は?

若い頃、彼氏と別れるきっかけは「振るか、振られるか」のどちらかしかなった。 振られた時は…

17

【日記】仕事を休んで5日目に感じること【徒然なるままに】

今日はもう完全に日記です。有益な情報とかほんと得られないと思います。(衝撃発言) でも、仕…

23

選ばなかった選択肢に、応援される私でいたい

何かを肯定することは、それ以外のことを全て否定することだ。 お休みをいただくようになって…

14

【全力で】頑張りすぎるな、逃げるが勝ちだ【逃げろ】

※注:こちらのnoteは、現在進行形で自律神経の調子が悪い私が、何故そうなってしまったのかについてフィクション一切無しで書いています。「最近調子が悪い。何かおかしいかもしれない」と思う人だけでなく、「メンタルなんて自分は絶対関係ない」と思う人にもぜひ心に留めておいてほしい話です。家族がなるかもしれないし。って言うか、自分の不調に気づいてないだけかもしれないし。それでは始めます。 「あれ…?おかしいな…」 会社のパソコン画面を見ていたら、何の脈絡もなく、涙が湧き出てくる。

やらなきゃいけないことなんて、ぜんぶ捨ててしまえ

「あー、しんどい」 最近の私の口ぐせ。 こんな言葉、今まで32年間生きてきて、一度も使った…

23

普通って、なんだろう?

だれかを責めるときには「みんなとちがう」というけど 毎回「みんな」にあてはまる そんなや…

11