見出し画像

出社前の憂鬱を吹き飛ばす方法

NLPコーチ、トレーナーのみーです。

明日は月曜日ですね。
明日の出勤を前に、憂鬱な気持ちになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

憂鬱でも、そうでなくても、
月曜日は有無を言わさずやってきます。
であれば、もし憂鬱があるとすれば、できる限り早く吹き飛ばしたいですよね。

憂鬱を吹き飛ばす方法

憂鬱を吹き飛ばすためには、
自分に質問を投げかけることで解決できるんです。

自分が発する言葉や、
声に出さなくても、頭で考えていることって、
大きく自分に影響を与えているんですよ。

なぜ、自分に質問することで解決できるのか?

その理由は脳の仕組みにあります。

自分に質問を投げかけることで、
脳は、その質問にフォーカスを当て、答えを探そうとする機能があります。
その機能をうまく活用するのです。

どんな質問を投げかけるのか?

「(今週は)何ができるかな?」
「どうやったら、うまくいくかな?」

こんな質問を投げかけると、脳は、
・できること
・うまくいく方法 など、
その答えに関連する情報を探し始め、見つけてくれるのです。


一方で、憂鬱な時は、
自分にこんな質問を投げかけています。

「月曜日か、、、嫌だな。」
「どうせ私なんて、うまくいくはずがない」
「何て自分はダメな人間なんだろう…」

こんな質問を投げかけていると、脳は、
・自分にとって嫌な情報
・「自分はダメな人間だ」を証明するための情報
を集め始めるのです。


質問をうまく活用していたスティーブ・ジョブズ


皆さんよくご存じのスティーブ・ジョブズ。
彼は、毎朝、以下の質問をして、1日をスタートしていたとのこと。

「今日が人生最後の日だったとしたら、どんな風に過ごすだろうか?」

この質問によって、
「これをやってみたい」と思うものに出会い、
やる気に満ちている状態をキープしていたと言います。

まとめ

自分にとって、プラスの質問をなげかけることで、
意識や思考が変わり、
得られる結果にも大きな影響が出ます。

もし、質問を自分に投げかけても、
「できることはない」と思ってしまったら、
こう質問をし直してください。

もしできることがあるとするならば、何ができるだろう」

この質問により、自分の中で、可能性と選択肢が広がります。
ぜひ、やってみてくださいね。

質問した前後で、自分にどんな変化がありましたか?
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?