スクリーンショット_2019-01-31_13

創業時のベンチャーには デザイナーがいないことが多い! 最初からデザイナーが居た方がいいと思う理由。

僕の経験からですが、ベンチャーって創業のタイミングでエンジニア(CTO)は必ずいるんですが、デザイナーはいないケースが多いように思います。僕の知っているベンチャー(といっても数える程ですが)は1社もいませんでした。

会社が大きくなるタイミングでほとんどのベンチャーがデザイナーを雇ってますが、僕が見てるベンチャーでも最初からor早い時点でデザイナーがいてもいいよなぁと思うことも多いです。今回は最初からデザイナーがいてもいいと思う理由を書いてみたいと思います。

1.UI/UX、デザインの知識
まずはこれではないでしょうか。
ベンチャーってほとんどがWebサービスやアプリ開発で立ち上げてるように思うので、デザイン面での知識やクオリティーがあっても困らないのではないかと。大体最初は創業者とエンジニアがブーツストラップなんかで作ったものも多いですが、やっぱりデザインは「う〜ん」と思うものがすごく多いです。

また、商品を売ったりするBtoCの場合はなおさらデザイナーを入れた方がいいと思います。デザインが陳腐だとそれだけで「買わない」と思うことも多いですし、一度「買わない」と判断された物を再度買ってもらう心理状態に持っていくのは至難の技です。それに競合の大企業は同価格帯できっちりターゲットに向けたデザインをプロレベルで作っているはずですから、購入前からわざわざ「既に負けている」状態で戦わなくてもと思います。

そのサービスで大きく稼いでいこうと考えるならやっぱり最初からデザイナー入れても…と思います。

2.デザインを外注してもアートディレクターがいないと結局判断つかない
これを見落としている会社がとても多いと思ってます。
先述した創業者とエンジニアがデザインを外注しても、あがって来たものに対して適切なフィードバックができない。好き嫌いだけでしか判断できない、というのは結局デザインクオリティがあがってないような…と思うことが多いです。「デザインはデザイナーに頼めば思い通りの物が出来てくる」と思っている方がとても多いですが、それはかなり難しいことです。特に「なぜこのデザインでOKなのか?」という判断は正直素人では出来ないと思っています。

この判断をするには…
1.自分の好き嫌いで判断しないだけの力量がある
2.デザインのレイアウトや配色などに対して「見た目」部分の判断が可能ターゲットに向けたデザインになっているか確認できる
3.商品がきちんと訴求できているかコンセプトレベルでの検証が可能

くらいの能力が必要です。つまり外注したデザイナーよりデザイン力が上の人間が判断するくらいの力量が必要な作業だったりします。

なので、ここもやはり専門的に判断可能な人材がいてもいいのではないかと思います。(※ただ、マーケティング/自社の情報を信頼できるデザイナーに与えて「ディレクションも任せる」と言ってできてきた物にはほぼ口出ししないと言ったやり方なら外注でも可能です。その場合は信頼できる実力派デザイナーを確保できることが条件になりますが…これもまた難しいかも)

3.デザイナーがいればブランディングもなんとなくできてる
会社ロゴだとか名刺や封筒、自社HPから製品のランディングページまできちんとしたデザイナーが入っていればそれらすべてをなんとなく「この会社はこういう感じ」で繋げて、知らない間に勝手に外から見た会社の見え方をコントロールしてブランディングできてます。これはある程度以上の力量のあるデザイナーが入っていること必須ですが初期段階では投資家やVCに対して、特に見え方の問題で効果があるのではないかと思います。

4.デザインに関する諸々の制作で無駄に悩まない
会社になると「企業概要パンフレット作りたい」とか「ロゴをシールにしたい」「Tシャツ作りたい」とか色々と作るものが出てくると思います。デザイナーがいないとその時(大体広報の方)が制作するんですが、入稿もけっこう複雑で難しい作業なので最初はかなり時間を取られるはずです。でもその人の業務外の仕事で時間を取られるのはもったいないと思います。これもデザイナーがいれば「はいはいやっときます」ですぐに入稿データを作れるので便利かなと。なんだかんだ大きいものから小さいものまで意外に活躍の場が多いと思います。

以上、デザイナーが会社にいた方がいいと思う理由でした。
特にUI/UXやブランディングの面などが大きい理由でベンチャーの初期から会社やサービスが差別化されている、価値がユーザーに伝わることがとても大事なことではないかと思ってます。結局デザイナーがいないベンチャーも多いし、最近はブーツストラップで初期デザイン作ったり、ガイドラインに沿ってレイアウトすることによってどの会社もUIやデザインが似たり寄ったりになっていますしね。
そこの差別化が図れるだけでも十分価値があると思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。励みになりますので「スキ」ボタンも押してもらえると嬉しいです。