見出し画像

28歳で田舎移住した僕が考える効率よく地域外貨を稼いで生き残るための5つの方法

SONOです(ProfileTwitter)。28歳で築100年間の古民家を購入してリノベーションをしながら暮らしています。田舎移住界隈の人と話していると共通して「田舎のコミュニティで稼ぐのではなくて、田舎の外側の企業や人とお仕事をして稼ぐのがいいよね」みたいな話になるんですよね。きょうは「28歳で田舎移住した僕が考える効率よく地域外貨を稼いで生き残るための5つの方法」について解説していきます。

01 テレワーク会社員になる

会社員を辞めて田舎移住して起業してから都会の企業や人と仕事をするのって意外とハードルが高い」んですよね。数日〜数ヶ月の短期で仕事ができても、数年〜の中長期単位で継続して仕事をしていくのって手持ちのスキルやつながりがないとけっこう厳しかったり。可能であれば「都会で働いているうちにテレワークで働ける会社員になって田舎に移住する」のがおすすめ。そのうえで地域でやりたいことを副業的に起業していくと再現性が高くて失敗しにくいです。

例えば高知市の発表によると移住を決断した約4人に1人が「リモートワークができるから」と回答しているそうな。

引用:高知市・PRTIMES

会社員の仕事を辞めて個人事業や法人で仕事をして上手く軌道に乗れば良いのですが、起業後の起業生存率は中小企業庁の2017年資料を見るとアメリカ・イギリス・ドイツ・フランスの5年後の生存率はざっくり40 - 50%くらいなのでイメージとしては「5年で半分は廃業しちゃう可能性がある」わけですね。

引用:2017年 中小企業庁発表白書
(日本の企業生存率は高めに算出されている可能性があるため無視)

であればリスクをガンガンとれる人以外は「リモートワークの会社員」と「スモールビジネスの副業・複業」を組み合わせる方がリスクを抑えて美味しいところが取れるといえるのではないかと。

02 インターネットでリモートで稼ぐ

個人事業主もおなじです。地方の企業やコミュニティでお仕事をするとどうしても摩擦が起きやすくなったりするんですよね。それは都会の企業と慣習が違ったり、そもそもよそ者で馴染めなかったりするからだったりするのが原因の1つになるのですが、リモートで働けるのであればその制約から解放されるのでおすすめです。よくあるのが

・ライター
・プログラマー
・デザイナー
・マーケター
・インフルエンサー

みたいな職種で地域外の企業や人と仕事をするパターンですね。田舎に行けば行くほど生活コストはさがると考えられがちですが、車がひとり1台必要になったり、水道光熱費(特にプロパンガス)が高額になるので、劇的に生活コストがさがるわけでもないのでその点は注意(住宅費が安くなるのと、産直で買う野菜が安くなるくらい)。

03 海外旅行者に来てもらう

日本は2025年には人口の約3人に1人・2065年には約5人に2人が65歳以上になるので日本経済は衰退 & 高齢者の社会保障(医療・介護・年金)にお金がかかりまくっていくわけです。

引用:令和4年度高齢者白書

となると頼みの綱の1つが「インバウンド観光」なんですよね。2022年10月にはいり海外旅行者の日本渡航が緩和されたのでガンガン予約が入ってきています。誤解を恐れずに言うと海外旅行者は

・日本人より年収が高くて
・円安で大バーゲン状態の日本で
・お金をガンガン使いにきている

ので高品質なサービスを提供すれば高単価で仕事がしやすいんですよね。僕も2年ぶりに撮影の仕事がかなり舞い込んできています。だいたい1時間撮影して400USD(1USD=140円で56000円くらい)。

インバウンド観光の仕事が増えている
日本人の単価の1.5〜2倍くらい

極端なことを言うとインバウンド領域で仕事をつくれる人は富み、つくれない人はちょっと厳しくなっていくのかもなぁと。「インバウンド観光✖️○○」で海外旅行者が獲得できる人はかなりアドバンテージがあると感じている次第です。このあたりは追記部分で詳しく解説していきます。

04 都会に出稼ぎに行く

都会に出稼ぎにいくパターンもありですよね。地方都市圏から1時間くらいの田舎に住むのであれば、仕事があるときだけ都会に移動して仕事するのもありだと思います。僕の場合はインバウンド観光が主軸なので、春秋の観光シーズンは東京・京都を行ったり来たりしていて、なにもないときは香川の田舎の古民家でまったりして次のやりたいことを仕込んでいくみたいな生活をする予定です。

05 空家を再生して貸し出す

田舎は空き家がとにかく多いので、再生して貸し出すのがおすすめです。

・コワーキング
・シェアハウス
・民泊
・店舗

などなどいろんな方法はありますが、平日の利用者をどうやってつくるか?みたいな部分が重要になってきます。「レンタルスペース事業で失敗しがちな5つの罠と解決するための3つの鍵」ではハマりがちな罠とその解決方法を解説していますので失敗したくない人はあわせてどうぞ。

1ドル140円の世界戦で30歳の絶望会社員が生き残るためにしている5つのこと」ではこれからの日本を生き抜くためのコツを解説しています。将来不安な人は読んでおくと上手く生きるヒントになるかも。

少子化が10年前倒しで進む日本で僕たちができることはなにか」では衰退確定な日本で僕たちができることを解説しました。もがきながら生きるリアルな30歳の苦悩が書いてありますのできっと共感できる部分も多いはず。

追記:表では書けないここだけの話

ここからはもっとつっこんで「衰退していくこれからの日本で起こる3つのことと生き残るためにすべき5のこと」について解説していきます。将来が不安で失敗を少なくしたい人はきっと役に立つはず。まずこれからの日本でおきる3つについてお話ししていきます。まずまとめて言ってしまうと

ここから先は有料購読者のみの閲覧になります。累計100人購読者到達したので少しずつ過去記事を追加費用がかかるように設定変更しています。過去記事も追加費用なしで見たい方は、コーヒー1杯ご一緒したつもりでお早めにご購読ください:)

ここから先は

2,991字 / 12画像
ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者が100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化しています。追加費用なく過去記事が見たい人はおはやめに:)※ 初月無料廃止しました

ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化していま…

「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!