見出し画像

2023年第3回英検受けてきました!

お久しぶりです
21日に2023年第3回実用英語技能検定を受けてきました。
午前に準1級、午後に2級を受けました。
2級はすでに取得していましたがスコアを上げたかったので改訂前にもう一度受けておきました。

自己採点をしたので感想を書いていきます。

準1級

全体的に普通だったらしいですね。
しかし自分は語彙を結構落としてしまったのとリスニングのパート2がボロボロすぎて合格は厳しそうです。
ライティングは選挙の話で、自分はまだ選挙権がなく選挙に行ったことがなかったのでかなり悩みました。
来年から選挙権が手に入るので政治に興味を持つべきですね。
ライティングが結構高ければ合格あるかもしれません。
やはり準1級はかなり難しいですね

2級
試験前に解いた過去問ではリーディングが75%ほど、リスニングが80%は必ず取れていましたが、本番はそうはいかず前回より少し正解数が増えただけという残念な結果になってしまいました。

リスニングが特にダメでした。
会場に入ったのが遅くて空いてる席は1番後ろの方。その教室はとても広く、スピーカーとの距離もかなりありました。
練習はイヤホンでやっていて、スピーカーとの聞こえ方が全く違ったのも良くなかったかもしれません。

まとめ
前から課題であったリスニングが今回も足を引っ張る結果となってしまいました。
今後も学校の行き帰りはリスニングを必ずやるようにします。
今週は全統共テ模試があるのでまた結果を書く予定です。
最後まで見てくださりありがとうございます🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?