hal

工業高校3年/英語学習

hal

工業高校3年/英語学習

最近の記事

2回目のTOEIC

お久しぶりです 4月21日にTOEICを受けてきました 自分は午後受験で車に荷物をつんでる雪なしフォームでした 感想 パート1 自転車が並んでるやつを間違えてしまった。他も聞き取れないものがあった パート2 最初の方はいけていたけど後半からかなりしんどかった パート3.4 前回と変わらずむずいものはむずいし簡単なものは簡単だった。 図表が若干簡単だったような気がします パート5 普通だと思います。後から1つ間違いに気づきました。 パート6 前回よりも手応えがありませ

    • 英検準1級の結果

      落ちてましたね😅 R Lは前よりかなり伸びたんですけどライティングのお題が自分の苦手な選挙の話で、点数が前よりかなり落ちてしまいました。 次の本会場試験から試験の改訂があるみたいですね! 難しくなるんですかね? 引き続き頑張っていきます!! テスト期間なんであんま書く時間なくて雑になってます、すみません🙏🙏

      • 2023年第3回英検受けてきました!

        お久しぶりです 21日に2023年第3回実用英語技能検定を受けてきました。 午前に準1級、午後に2級を受けました。 2級はすでに取得していましたがスコアを上げたかったので改訂前にもう一度受けておきました。 自己採点をしたので感想を書いていきます。 準1級 全体的に普通だったらしいですね。 しかし自分は語彙を結構落としてしまったのとリスニングのパート2がボロボロすぎて合格は厳しそうです。 ライティングは選挙の話で、自分はまだ選挙権がなく選挙に行ったことがなかったのでかなり

        • 初めてのTOEIC

          今日は初めてTOEICを受験してきました 午前は起きれるかわからないので午後受験にしました 会場は名古屋工業大学で資格試験で国立大学に行くのは初めてでした。単科大学にしてはかなり大きい大学だと感じました。 TOEIC対策としては金フレ、パート5.6究極のゼミ、ゼロからのTOEIC600点全パート解説、公式問題集を使いました。 あまり勉強時間は確保しておらず、全パートの内容確認、パート5の対策、公式問題集での時間配分のみやりました。 実際試験を受けてみて、やはり手も足も出ず

        2回目のTOEIC

          初めまして

          日記をつけようと思い始めました 自己紹介 工業高校在籍中2年 主に英語学習をしてます 中学2年の終わりに英検3級、高校1年に英検準2級、高校2年に英検2級に合格しました。 高校生の間に英検準1級合格、1級に挑戦することが目標です。 英語学習に関すること、その他いろいろ書いていこうと思ってます

          初めまして