見出し画像

緊急事態宣言下の買い物天国

緊急といいながらいつまで経っても解除の目処が立っていない宣言がこれまた延長の憂き目にあっております。新しい年がはじまって早くも2ヶ月目。リモートの方もそうでない方もそろそろお疲れではないでしょうか。

と、きたらあれです。やることといえばネットde買い物ですよ。

ぼく、インターネットがあってよかったことなんてひとつもないとおもっていたんですが、家にいながらポチッと買い物ができることだけは「なんて素晴らしい!」「'S Wonderful」と両手をあげて喜んでおるわけです。

と、いうことで景気高揚への祈願も兼ねて昨年、つまり2020年にポチってよかったとおもえる商品をご紹介いたします!もちろんどこからもお金を貰っていない、みなさんが何かクリックしても一銭も発生しない、正真正銘まごうことなきガチのレポでござるよ。

ドルツジェットウォッシャー&ブラウンオーラルB

ぼくにとって歯医者さんって敵だったんです。だって定期検診のたびに「汚れすぎ!」「歯磨き講習を受けろ!」「ちゃんと磨いているのか!」って怒られてばかりだったので。

しかしパナソニックのドルツジェットウォッシャーで歯間を洗い流し、オーラルBで奥歯の裏までブラッシングという技を手にいれてからというものの。

「すごい!完璧です!」
「裏や奥までしっかり磨けてます!」
「素晴らしい!」

めちゃくちゃ評価高いです。おかげで歯医者さんが嫌いじゃなくなりました。超絶オススメですよ。

革下駄

京都の吉靴房という靴の工房があり、そこで作られた革下駄を大阪のレザーショップ『スナワチ』で購入しました。スナワチ開店2周年記念の特別モデルです。これがですね、noteにも書いたのでぼくのページから読んでいただきたいのですが、大変に履き心地がよろしい。

革下駄、といいますが、雪駄です。レザーサンダルね。履くほどに足に馴染んでくるんですよ。あまりの心地よさを足裏が覚えてしまって、季節が秋から冬へと移ってもまだ履いています。近くのコンビニに行くときなんて正月もこれ!

あと、音がいいんですよね。独特の「ンチャッ!」って音がする。2020年は一回しかドラムを叩けなかったんですが、リズム勘(誤字にあらず)はこの革下駄のおかげで衰えていないと思いたい。女性が履いても粋です。超絶オススメですよ。

Mr. CHEESECAKE

チーズケーキなんかオンナコドモの食べもの…というつもりはありませんが、実はぼくはあんまり得意ではありませんでした。あの独特の酸っぱい感じがどうもネ…ってかんじで。

でもあるときWebで見たMr. CHEESECAKE。なんか気になって買ってみた。あ、買うまで結構ハードル高かったんですね。まず毎週日曜と月曜しか売ってない。しかも10時から。しかも10時になった瞬間に売り切れる。なかなか買えなかった。

しかし粘りに粘って3回目のトライでゲットできました。もっそいおしゃれなクーラーバックに入って届いたそれは…舌の記憶を上書きしやがりました。旨いス。ヤバかったス。超絶オススメですよ。

Amazon Fire TV Stick

はずかしながらこれまでシカトしていた商品です。Amazonプライム会員なのに、です。それまでにもメルマガでしょっちゅうアラートかけてもらっていたんですよね。でもなぜか「その手に乗るかよ!」みたいなおかしなこじらせ方をしていた。よくわかってなかったんです。まるきり田舎のおじいちゃんです。

ある日、ひょんなことから勤め先の社長と雑談になり、その存在について聞かされました。

「ファイヤースティックって何それウケるw」
「え?ハヤカワさんプライム会員じゃないの?」
「会員ですよ」
「じゃあなんで使ってないの?」

そこから社長とすでに導入済みだという取締役のふたりにトクトクとメリットを聞かされました。それでも半信半疑なぼく。ほとんど田舎のおじいちゃんです。でもまあ5000円だし、買ってなんにも映らなかったらメルカリにでも…とおもってポチった。

もうね、あれですね。人生かわりましたよ。家から出ない年末年始がココに来て完成したわけです。これはまあ、超絶オススメするまでもなくみなさん購入済みですよね。

■ ■ ■

ほんとはもっといろいろ紹介したかったんですが(JINSくもりどめレンズメガネとか)おもいのほか紙幅を費やしてしまったので、これぐらいにしておきます。

みなさんも緊急事態宣言発令中の巣ごもり中はネットショッピングにうつつを抜かしてみてはいかがでしょうか。

あ、ヤマトさんや佐川さんへの感謝もお忘れなく。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?