マガジンのカバー画像

デザイン参考

4
運営しているクリエイター

記事一覧

デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

先日話した寸法感覚の話に続いて、今日は観察力を磨く方法の話をしましょう。

ちなみにこのトレーニング方法、僕のオリジナル・・・ではなく、世界的インテリアデザイナーであり天皇陛下から芸術選奨と紫綬褒章まで授与されている、偉大なる恩師の故・内田繁先生直伝の方法です。

内田先生曰く

「これをちゃんと毎日続けて3年間やれたなら、お前はきっとすごいデザイナーになっているだろう。」

と言われていました。

もっとみる
学生時代のデザインを振り返る その1 〜2008年 てらすもの〜

学生時代のデザインを振り返る その1 〜2008年 てらすもの〜

学生時代に課題で作った作品というのは、社会人経験が長くなるとポートフォリオに掲載する機会が減っていきます。ですが、学生時代の制作物というのは情熱の塊のようなもので、しばしば自分自身を語る時の大切な要素として機能してくれることがあります。

というわけで、このシリーズでは自分が学生時代に作った制作物を1つずつ時系列順に紹介していきます。workに載せるのは恥ずかしいけど、埋もらせるのももったいない。

もっとみる
デザインっていう言葉

デザインっていう言葉

いろいろな人がいろいろな意味合いで「デザイン」という言葉を使用されています。

例えば、見た目をコントロールするスタイリングという意味であったり、ゼロからなにかを生み出す行為、既にあるものを改善していく行為、何かを実現するためのフロー、システマチックな組み立てのためのグリッドやガイド、グラフィックソフトでつくられたもの、なにかを設計すること、誰かに指示されたことだけを処理すること、自発的になにかを

もっとみる