見出し画像

QOLが爆上がりした朝ご飯「汁かけ飯」【つれづれ綴り帳】

みなさん、朝ご飯は何派ですか。


私はごはんかパンかで試行錯誤したうえ、悩みに悩み、ようやく「これが"正解"」では……!?という答えに辿りついたため、お裾分けしようと思います。朝ご飯に悩んでいる方、ぜひ。


汁かけごはんというのは、文字通り汁をかけたご飯です。そのまんまですね。汁は大体昼か夕に作ったものを残しておきます。今日は鶏ときのこの味噌汁と、ご飯をフュージョンさせました。


これがなかなか私にはぴったりなのです。まず、朝はわりかし食欲が無い。夕ご飯はもりもり食べるタイプ。なおかつ朝は油料理も洗い物もしたくない。スクランブルエッグ!?もってのほかですよ!という洗い物嫌い過激派でございます。


洗い物が楽。さらっと入る。二つのメリットを兼ね備えた朝食、それが汁かけご飯なのです。


私もね、シリアル派のときがありました…。しかし、冷たくて甘いものって、おいしいんだけど胃が疲れちゃうんですよね。もう内蔵も若くないんだな、としみじみ感じる今日この頃(おいおい)。


そして好みとして、甘いものって「おいしいけどたまにがいい」っていうランク付けなんです。毎日食べると、たまのおやつやスイーツが楽しめない!みたいな。在宅勤務の方は共感して下さるかもしれませんが、おやつタイムが日々の癒しであり愉しみなので…。外せないんです…。


そんなわけで、最近はもっぱら汁かけご飯です。汁がないときはお茶漬けとか。ごはん、パン、シリアルにかわる第4の刺客(!?)として、汁かけご飯をアツくお勧めします。いいですよ。リーズナブルだし。一人暮らしにありがちな"同じ汁物が続いてマンネリ問題"も解消されますし。


ビバ、汁かけご飯。こんなの食べたよ〜とか、感想、コメント、スキなど大歓迎です!お待ちしてます!


それでは。






この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,432件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?