見出し画像

自分をゲームクリエイターに導いてくれた100のゲームたち #0

麒麟 川島さんの「ぼくをつくった50のゲームたち(文藝春秋)」を読みました。

ゲームをプレイした感想や分析ではなく、川島さん本人が当時感じたことや楽しんだことを各タイトルごとに1エピソードずつ面白おかしく書き綴ったゲームエッセイです。川島さんの言い回しや、面白さへのルーツを感じることがきました。

同世代だからか、ゲームに対しての接し方や取り巻く環境が非常に近く、なにか自分事のように感じられるエッセイです。

読み進めるたびに「これは自分も書いてみたい!!」と思い立ち、川島さんへのリスペクトとして便乗させてもらえればと思います。

ただ、そのまんまでは便乗というかモシャス的パクリですので、ここは「私がゲームクリエイターになった起点」や「アイデアの種、ゲームつくりの参考元」「現在ではゲーム制作を教える際に教材としても参考にしているタイトル」を、当初は川島さんの半分くらいの25作品ほどをタイトルを挙げて順次書いていきたいな…

…と、思い返していたら膨れに膨れ100本以上になりました(笑)

ゲームを遊んで当時感じたことや、その後のゲーム作りや考え方に役立った点もタイトルごとにまとめとしてマガジンとして書いていこうと思います。

・ゲーム業界に興味がある方
・「ぼくをつくった50のゲームたち」を読まれた方
・1980年代生まれのファミッ子たち

主に上記の方に向けて書いていこうと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです!

ゲームタイトル100本(予定)

今回は第0回として、書いてみたいタイトルのラインナップから。こちらも「ぼくをつくった50のゲームたち」を参考に、年代別に上げてみました。

【少年期】38本

『影の伝説』『バギー・ポッパー』『グラディウス』『スペースハリアー』『エイリアンシンドローム』『獣王記』『ワールドヒーローズ』『ワギャンランド』『悪魔城伝説』『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』『スーパーマリオブラザーズ3』『クインティ』『ビックリマンワールド』『魔界島』『ストリートファイターII The World Warrior』『火の鳥 我王の冒険』『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』『餓狼伝説スペシャル』『真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変』『テトリス』『スーパーマリオランド』『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』『クロノ・トリガー』『ロックマンX』『かまいたちの夜』『スーパーマリオワールド』『ミッキーのマジカルアドベンチャー』『ドラえもん』『ファイナルファイト ガイ』『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』『飛龍の拳III 五人の龍戦士』『ダブルドラゴン 双截龍』『マリオペイント』『沙羅曼蛇』『トランスフォーマー コンボイの謎』『ワールドヒーローズ2』『SDガンダム ガチャポン戦記2』

【思春期】38本

『らんま1/2 爆烈乱闘篇』『餓狼伝説』『魂斗羅スピリッツ』『beatmania 2ndMIX』『ファイナルファンタジーV』『ストリートファイターZERO』『ザ・キング・オブ・ファイターズ'94』『ときめきメモリアル ~forever with you~』『スーパーファイヤープロレスリング』『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』『天地を喰らう2』『餓狼伝説3~遥かなる闘い~』『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』『闘神伝2』『GUILTY GEAR』『女神異聞録 ペルソナ』『メタルギアソリッド』『スナッチャー』『ザ・キング・オブ・ファイターズ'95』『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』『ストリートファイターEX plus α』『ストライダー飛竜』『飛龍の拳S ハイパーバージョン』『魂斗羅ハードコア』『ガンスターヒーローズ』『ガーディアンヒーローズ』『パラッパラッパー』『R-TYPE』『超兄貴 究極無敵銀河最強男』『仮面ライダー』『スーパーロボット大戦EX』『第4次スーパーロボット大戦』『スーパーロボット大戦F』『ときめきメモリアル2』『立体忍者活劇 天誅』『キャプテンコマンドー』

【青年期以降】24本

『ジョジョの奇妙な冒険』『GUILTY GEAR X』『MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES』『真・三國無双3』『逆転裁判』『ファイナルファンタジーX』『ペルソナ3』『ペルソナ4』『MOTHER2 ギーグの逆襲』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』『源平討魔伝』『007 ゴールデンアイ』『キャノンダンサー』『メタルギアソリッド3 スネークイーター』『pop'n music 6』『pop'n music アニメロ2号』『メタルギアソリッドIV』『ペルソナ5』『ICO』『戦国BASARA3』『エイリアンVSプレデター』『メタルギアソリッドV』『リズムでクッキング』

上記のタイトルで書いて行こうと、思います!※ちょっと変更あるかも。

ゲームの言いたいことを書いてみたい

この本を読んで一番感じたのは、楽しそうに語っている感じがひしひしと伝わってくる点でした。

ゲームって、プレイ自体はもちろん楽しいけど後々語ることも楽しいですよね。

映画や漫画も感想や批評を語るのは楽しいけど、インタラクティブ性の高いゲームは、さらに「プレイという体験」や「プレイに付随した体験」も語れるのがさらに思い出を色濃くしている要素です!

これからマガジンとしてちょこちょこ書いて行きますが、逆に皆さんのゲーム体験記をぜひ聞いていみたいので、記事に共感いただいた方はぜひコメントいただけるとうれしいです!

それでは、自分にとってとても良いテーマを貰うことができたこの本に感謝しつつ、今後楽しみながら書いて行こうと思います!

【はこ森】


※編集後記※

1980年代に生まれて一番よかったことは、ファミコンをリアルタイムで楽しめたことに尽きます。

ドットの2Dゲームから、最新のゲームまで時代の移り変わりを感じつつ、ゲーム業界の一端に携われていることもゲーマーとして幸せです。

こういう記事を気持ちよく書くことができるnoteに感謝!!

最後まで読んでいただきありがとうございます!ゲームという存在を、プレイするだけでなく感動の共有が出来るツールとして盛り上げていきたいですね。スキ、フォローなど大変励みになります。また、読んでいただければ幸いです!